1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

SNSで注目「リアルすぎる赤ちゃん人形」が売れる“意外な理由”。制作者の思いを取材

女子SPA! / 2024年3月31日 15時45分

最初は怖いと思ったけど、次第に可愛らしく思えてきたと言ってくださる方もいます。見た目のインパクトは強いですが、何度も見ていくうちに慣れていく方もいるようです。賛否両論さまざまな意見がありますが、そのことを含めリボーンドールは人間の感情を引き出す存在なのかなと思います」

◆リボーンドールはどれも“世界に1つだけの作品”

――日本でリボーンドールを中心に扱う工房はどのくらいありますか?

「業界自体の歴史も浅く、法人や個人事業主として活動しているところは非常に少ないです。正確な数を調査したわけではないのですが、インターネットで検索をすると、継続的に活動している大きな工房は現状5社ほどではないかなと思います」

――工房によって完成した人形の雰囲気は違うのでしょうか?

「海外にいる造形師さんが作っている、何も手をつけていない“のっぺらぼう状態”のキットを取り寄せて制作をするのですが、同じ職人が同じキットを使って作ったとしても、まったく同じ人形にはならないんです。

例えば、オーブンで焼いて何層も色を重ねていく色付けの作業で肌の色が微妙に変わったり、目を入れる過程で瞳の大きさが異なって見えたり、制作過程で微妙な違いが生じます。そういう意味では、どのリボーンドールも世界に1つだけの存在です」

――欧米系やアジア系など、顔立ちもさまざまですよね。キットからではなく、一から作ることはないのですか?

「海外の造形師さんはたくさんのキットを生産するために、アジア風や欧米風、月齢の違いなどさまざまな“型”を持っています。その型を作るのに数百万単位の費用がかかるので、現状、国内で一からリボーンドールを作るのは難しいです。でも将来的に自分の理想の赤ちゃんを制作できたらいいですね」

◆1ミリの妥協も許さない制作過程

――制作へのこだわりはありますか?

「顔の表情が動いたりすることはないので、目を開けている子は顔を見たら人形だとわかります。ですから、目は自然な輝きと奥行き感があるグラスアイを、唇や鼻には湿った感じを出すことでよりリアルに制作するよう工夫しています。また、うちの工房では後ろ姿が本物の赤ちゃんに見えるようにこだわっています。実際、抱っこしたときに他の人が見ても、お人形だとはなかなか気づかないと思います。特に髪の毛にはすごくこだわっています。

赤ちゃんの毛は細くて柔らかく、日本にある素材ではなかなか再現できません。日本の市松人形に使われているような毛は、太く固すぎて頭にフィットしてくれないんです。なので、自然に見えるモヘアというヤギの毛をポーランドから取り寄せて植毛をしています」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください