1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

42歳で発覚した乳がんがきっかけで夫婦関係にヒビ…治療だけじゃない“大きな不安”とは

女子SPA! / 2024年6月25日 8時45分

42歳で発覚した乳がんがきっかけで夫婦関係にヒビ…治療だけじゃない“大きな不安”とは

※イメージです

 2016年、42歳のクリスマスイブに突如乳がん宣告。(ステージⅡB)。晴天の霹靂だった「がん宣告」から約1年間、泣いたり笑ったり怒涛の日々を駆け抜けた、私のがん治療ドキュメンタリーを連載でお届けしています。

※治療方針や、医師や看護師の発言は筆者の病状等を踏まえてのものであり、すべての患者さんに当てはまるものではありません。また、薬の副作用には個人差があります。

◆抗がん剤治療中、引越しをきっかけに夫婦関係が…

 抗がん剤を打っている真っ最中、「いろんなことをリセットしたい」という心境になっていた私はある日、運命の物件と出会ってしまいます。「引っ越したい!」と強く思うようになり夫に相談すると、変化が嫌いな夫は反対しつつも、内見に行くことは許してくれました。

 仲介業者の女性と盛り上がりウキウキ気分で内見を終えましたが、その後、夫がまさかの大激怒。そんな計画は微塵もありませんでしたが、夫が引き下がれないように意図的に追い込んだと思わせてしまったようなのです……。

 夫が機嫌を損ねたまま、成約は無事済みました(いまだに夫が何を考えていたのかわかりません……)。しかし夫婦関係にはヒビが入ってしまったまま。そんな状況で抗がん剤治療を続けていました。

「なぜ、あのときにあのタイミングで、そんなことが起こったのだろう?」と今でも不思議な気持ちになることがあります。今まで引っ越しのチャンスは何度もあったのにピンと来ず、よりによって乳がんの治療中にこれ以上ない好条件の部屋にこのタイミングで出会ってしまったことは、なにか運命のようなものを感じてしまったのでしょう。

 自分の直感としか言いようがないものに動かされているような感覚を持って起こした行動ですが、ここまで夫婦関係がおかしくなってしまった現実もあり、何か大きな間違いを犯してしまったような気持ちでふさぎ込んでいました。

◆抗がん剤治療の副作用にも怯える日々

 せっかくの新しい部屋なのに、具合が悪く、ベッドで横たわっているだけ。喜ばしいことなのに喜べていない自分も嫌でしたし、そんなことを言いだした自分も責め続けていました。

 そんな時期に、パクリタキセルという抗がん剤の治療をしていました。脱毛ももちろんですが、それに加えて主な副作用が「しびれ」と「むくみ」です。

 この薬は、3週間に1度のサイクルで行う「AC療法」とは違い、毎週1回の点滴を12週間続けるサイクルで行われます。脱毛の副作用もありますが、AC療法のような吐き気の副作用は少ない代わりに、毎週少しずつ「しびれ」が現れるというのです。末梢神経に作用してしまうので、手や足の先に影響が出てしまうとのこと。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください