子どもの「死亡事故の恐怖」リアルに描いた漫画にゾゾッ…“生き延びる方法”まで描ききった作者の意図は<漫画>
女子SPA! / 2024年12月22日 8時47分
『マンガでわかる! 死亡ピンチからの生還図鑑』©大塚志郎/宝島社
あなたのその行動、「死」につながるかもしれません!
歩きスマホや川遊びなど、日常の何気ない行動が思わぬ死亡事故につながる危険を描いた『マンガでわかる! 死亡ピンチからの生還図鑑』(大塚志郎著/宝島社刊)は、日常に潜む危険と、それをどう防ぎ、もしもの場合にどう乗り越えるかをわかりやすく解説した漫画。ゾッとする場面も多くありながらもそのぶん胸に響くことから、「こういう知識が欲しかった」「身を守るのに最善の行動を教えてくれる」とSNSでも話題になっています。
本作の最大の特徴は、恐ろしい状況を描きながら、「死亡の危機から生還するための具体的な方法」がきっちり解説されていることです。なぜ今、この作品を描いたのか? きっかけや事例の集め方について、作者で漫画家の大塚志郎さんに話を聞きました。
◆子どもたちを守るため、危険を「分かりやすく」伝えたい
――なぜ、事故や事件を取り扱った子ども向けの漫画を描こうと思ったのでしょうか?
大塚志郎さん(以下、大塚)「ニュースを見ていると、子どもが事故や事件に巻き込まれて亡くなるというショッキングなニュースが増えています。そのようなニュースを見るたびに、なんとか対策ができないかという気持ちが湧いていました。
政府が公式に出している危機対策の情報ページも見たのですが、正直、字が多くて読みづらい(笑)! すごく正確で有益なことが書かれているのに、文章が長すぎて子どもには読むのが難しいと思ったんです。もっと子どもにわかりやすく伝えたいと思い、少しずつ漫画を描き始めたのがきっかけです。
危険な事例を積み重ねていき、ここ数年で1冊の本として形にすることができました」
◆昔から「ピンチの中で生き抜く方法」に興味があった
――漫画には多くの「死亡ピンチ」事例が描かれていますが、事例はどこから取り入れているのでしょうか?
大塚「主にテレビのニュースやネットから情報を取り入れています。テレビで気になるニュースをチェックして、その関連情報や詳細をネットで調べ、最終的には、省庁などが出しているデータで具体的な数値や情報を確認しています。
取り上げたい事例で注意して見ているのは、年間で起きている発生件数です。日常生活でどれくらい巻き込まれやすい事故なのか、という点は数字を見るようにしています。死亡事故件数が多い場合は、それだけ多くの人が日常的に巻き込まれやすく、危険な事故とも言えます。できるだけ多くの方に、注意喚起ができる内容になればと思っています。
この記事に関連するニュース
-
歩きスマホで「死にかけた…」子どもの“ピンチ”を疑似体験する漫画が衝撃。令和に多い事故の特徴は<漫画>
女子SPA! / 2024年12月24日 8時47分
-
【漫画】「子どもが歯磨きを嫌がる」 1歳半健診で相談した母親 歯科医師の“厳しい一言”に心を突き動かされたワケ<作者インタビュー>
オトナンサー / 2024年12月24日 7時10分
-
【漫画】中1息子がスマホデビュー クラスのグループラインに招待されウキウキ…後日、信じられない“事件”が発生<作者インタビュー>
オトナンサー / 2024年12月22日 6時10分
-
【漫画】愛猫が椅子の脚の下敷きに! 実際の写真に「これはビビる」「イリュージョン…」【作者インタビュー】
マグミクス / 2024年12月4日 16時55分
-
ロボットアニメの「死なない」男たち 死亡フラグを悠々とへし折る彼らの共通点は?
マグミクス / 2024年12月1日 8時25分
ランキング
-
1トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
2「別にいいじゃない」ホテルのアメニティを大量に持ち帰る彼女にドン引き。ファミレスでも“常識外れの行動”に
日刊SPA! / 2024年12月26日 8時52分
-
3ユニクロが「名作コラボ」を復刻、コスパは抜群なのに“ちょっと残念”だった理由
日刊SPA! / 2024年12月25日 8時54分
-
4フォロワー数38万人の“おにぎりのプロ”がつくる「ごちそうおにぎり」が斬新でおいしそう!
女子SPA! / 2024年12月26日 8時45分
-
5サウナの「異様な流行」の裏で進む"老人の排除" 公共空間から2千円払える人々の娯楽の場に変化?
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 8時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください