1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

町の定食屋はなぜ魅力的なのか…料理の味だけじゃない「おいしさ」の正体

女子SPA! / 2024年12月31日 15時44分

町の定食屋はなぜ魅力的なのか…料理の味だけじゃない「おいしさ」の正体

「定食屋」。そこは、人々の思い出や物語が静かに積み重なっている場所。

 エッセイスト・大平一枝さんと小説家・原田ひ香さんの対談。後編ではさらに深く、お二人が抱く定食屋の魅力を掘り下げていきます。

 取材の裏側や執筆に込められた思い、そして二人が見つけた「“定食屋”を書く仕事」をご紹介していきます。

◆行動と言外の心情

大平:原田さんの書籍『あさ酒』は、夜色んな人のお宅に行って、朝方仕事終わりに飲むという設定なんですけど、色んな町が出てきますよね。

 本文で「ガスパチョの最後のひとさじをすくうフリをして下を向き、平静を装ったが本当は少し動揺していた」っていう文章があるんですけど、「私平気だよ」と振る舞う主人公の意地や健気な感じが伝わる。

「さじをすくう」だけでその人の気持ちを表現できるんだなと。言外の行動を書くことで、どうその心情を書き切るか、凄く参考になります。

原田:ありがとうございます。私の方も感想を。大平さんの『そこに定食屋があるかぎり』は、食べ物に関する表現は、図々しいかもしれないけど、素晴らしいと思います。

 あと、かなり相手の方と近づいて文章を書くのが、私には絶対できないので。私はこそっと行って盗み見て、食べて、書くという感じなので(笑)。

 食べ物だけじゃなくて人間の表現ですよね。写真も素敵です。

◆町ごとに綴る「食の物語」

原田:私も食べ物関係の仕事があって、その時に「ちょっと楽かな」って思ったんですよ。毎週楽しく食べれるし、堂々と昼から飲めるし(笑)

 でもやってみたら、最初は2週に1回だったんですよ。そうすると毎週なんですよね。一週目はどうしようかなって考えて、次の週には出して、また次の週には考えて……。次第に行く先を探せないかもとか。

大平:ロケハンはどうしてたんですか? ご自分と編集者さんと?

原田:いや、一人で行ってました。

大平:ええ~。

原田:今もそうですけど、一人で行ってます。一人で行った時の店の反応も見たい。ドキドキしながら店に入る感じが、主人公の祥子さんとも合うかなって。

 で、これの作品が韓国でも翻訳されて、韓国でブックフェアがあった時にリモートをやったことがあったんですね。その時に韓国の方に「『ランチ酒』とか『あさ酒』は、何が一番大切ですか? 食べ物? 土地? お酒?」って聞かれたんです。

 私はやっぱり「場所」が一番大切だと思うし、東京は本当に一個ずつの町が本当に全然違ってる。例えばですけど、渋谷、代官山、中目黒って隣り合ってる駅ですけど、一つずつ全然違いますよね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください