1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

紅白初出演のこっちのけんとが大号泣した“兄の出演作”とは「病気を受け入れる一押しになった」

女子SPA! / 2024年12月31日 15時46分

紅白初出演のこっちのけんとが大号泣した“兄の出演作”とは「病気を受け入れる一押しになった」

こっちのけんとさん

 YouTubeでのMV再生回数1億4000万回以上、SNSを含む楽曲総再生回数150億回を日々更新しているヒット曲「はいよろこんで」を引っ提げ、2024年12月31日放送の第75回NHK紅白歌合戦にこっちのけんとが初出場する。

 イケメン研究をライフワークとする“イケメン・サーチャー”こと、コラムニスト・加賀谷健が、紅白放送を前にこっちのけんとさんに前後編の特別インタビューを行った。

 後編では、兄・菅田将暉の出演作品を観て「兄になだめられる自分を見ている感覚になった」という弟ならではの映画体験など、マルチクリエイターのルーツについて聞いた。

◆「ジャンルとしてアカペラを聴いていた」

――音楽的ルーツについて聞いていけたらと思います。大学のアカペラサークルで、ディズニーナンバーをカバーしていたそうですが、どんな曲を聴いて育ちましたか?

こっちのけんと:小さい頃はあまり音楽を聴いていませんでした。『ハモネプリーグ』(フジテレビ)という番組を見て、アカペラから音楽に入ったんです。番組では、ジブリの曲やアニソンをカバーされている方などさまざまでした。そこから原曲を聴いて、アカペラになるとこんなに面白くなるんだと気づきました。僕はジャンルとしてアカペラを聴いていました。

――それで大学からアカペラをやるようになったんですね。

こっちのけんと:そうです。それまでアカペラを実際にやった経験はありませんでした。ただ高校のとき、得意の歌を生かして軽音バンド演奏を文化祭で披露していました。人前で歌を披露していいんだという許可証を得た感覚があり、大学からもっとやってみたいなと思いました。

――そこから「はいよろこんで」のような大ヒットにつながるという。

こっちのけんと:本当に夢のようです(笑)。アカペラは、音楽的に飛び道具的な立ち位置だと思っています。僕は普段音楽を聴かなかったけれど、アカペラがあったから音楽が好きになれた。同じような人が増えたらいいなと思います。

音楽に詳しくないからこそ、できるメロディライン、あるいは自由なコード進行の曲ができることもあると思うんです。「はいよろこんで」は、そうした意味でどんな世代にも聴きやすく、子どもにも聴かれる曲になっているのかなと思っています。

――今はアカペラをやることはありますか?

こっちのけんと:あまりないんですが、やりたいですね。アカペラは、歌がうまい人が集まればいいというものでもありません。それぞれパートのスペシャリストがいて、その人とどれだけ付き添ってきたかで声色の寄せ方みたいなものが違います。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください