簡単すぎて感動の「ローストビーフ」レシピ。フライパンだけでプロ並みの味に:12月に読みたい記事
女子SPA! / 2024年12月21日 8時45分
(5)肉を切る。ホイルを開き、まな板の上で肉を好みの厚さに切って皿に並べていく
オーブンいらずで、感動の味。
パーティメニューの主役と言えば、「お肉」。その中で、自分で作るのが難しそうなメニューとして、「ローストビーフ」があげられます。でも、作るのに時間がかかる、オーブンが汚れる、タレ作りが面倒……など悩みは尽きず、レシピサイトなどで見かける“炊飯器活用レシピ”で作ってみても、味がイマイチなんて声もよく聞く話です。うーん、もっと簡単に、本格的な味を実現できないでしょうか?
答はイエス! 実はフライパンさえあれば、プロ並みのローストビーフが簡単に作れてしまうんです。そこで今回は、「絶品ローストビーフの作り方」を簡単コツと共にご紹介したいと思います。(初公開日は2018年12月22日 記事は取材時の状況)
◆まずはコツから。難なくできる4つのコツとは?
①大きすぎる肉を選ばないこと
ホテルレストランなどで出てくるローストビーフをイメージし、“1キロ級”を焼こうと考えてませんか? じつはこれが失敗の素。このサイズをおいしく焼くには、それなりの経験とオーブンが必要です。でも、大きいからおいしいのではなく、上手に焼けることの方が重要ですから、家庭では300~400gのサイズを選ぶようにしましょう。目安は、スマートフォン(5.5インチ程度)と覚えるとイメージしやすいかもしれません。
②常温に置く
これこそが、おいしいローストビーフを焼く上で、最も死守したいポイント。最低1時間は常温に置いておきましょう。私のオススメは、焼く夜の夕方に肉を買い、そのまま持ち歩くこと。外出中に常温に戻るので、待たずに使うことができます。
③塩や下味をつけずに焼く
下準備が面倒と思っている人も少なからずいるはずです。そもそもローストビーフって、“濃厚ソース”につけて食べるのが定番。つまり塩味がなじんでいなくても、十分おいしく食べられるのです(実証済)。また、塩をなじませることで、肉の水分がドバっと出てしまい、初心者は扱いにくくなる可能性がありますから、今回は“塩ナシ”で焼くことにしましょう!
④タレや薬味は最小限に
肉汁を加えてソースを煮詰めて……そういう工程こそがストレスの原因。そこで今回は、なるべく最小限に調味料を合わせるだけの簡単ソースを考案しました。「醤油こうじ(スーパーで200円程度で購入可能)」と「ごま油」を合わせるだけ。この和風ソースは、お店やスーパーで売っている定番味とは一線を画すおいしさです。薬味には、ニンニクとシソを選びましたが、青ねぎやショウガでもOKです。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【本格派】シチューの大人気レシピ3選!ビーフ・クリーム・トマトベースのシチューがそろう♪
Woman.excite / 2025年2月2日 6時0分
-
絶品「喫茶店のミートソース」を短時間で作る技 長時間煮込まなくても、懐かしの味わいを再現
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 13時0分
-
コスパ抜群【豚肉×モヤシ】の大人気レシピ3選〜いずれも15分以内で完成する炒め物!
Woman.excite / 2025年1月25日 6時0分
-
簡単&おいしい【大根のアレンジ】レシピ3選~人気のフライやステーキ、大根もちが短時間で完成
Woman.excite / 2025年1月24日 6時0分
-
話題の”パリおにぎり”って知ってる?簡単で意外性のある組み合わせが楽しめる、パリおにぎりのレシピ6選!【渡辺友美子のパリおにぎりのレシピまとめ 〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
fudge.jp / 2025年1月22日 17時0分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください