1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

看取り方は正しかったのか?と職場で涙、有休をもらい…当事者が語る“ペットロスの痛み”

女子SPA! / 2025年2月3日 15時45分

◆選んだ看取り方が正しかったのかと自問自答する日々

 一緒にいることが当たり前だった愛猫を失った後、飼い主さんは深刻なペットロスに。泣きながら仕事をこなすも、業務中にミス。店長は、3日間の有給休暇を取らせてくれました。

 何が正しい判断だったのか。他にできることはなかったのか……。そんな疑問や後悔は、今も心から消えることはありません。

「なっちゃんの仏壇には今でも毎日必ず、『おはよう』や『ただいま』、『仕事行ってくるね』、『おやすみ』と言っています。お気に入りだったペンギンのぬいぐるみには、まだ匂いが残っています」

 大切な家族を失った痛みは、「ペットロス」という言葉では片付けられないほど深刻なもの。

 動物を亡くした悲しみはまだまだ軽視されやすいものですが、当事者の声を聞くと、小さな家族であっても弔う時間を持てる社会であってほしいと願いたくなります。

「SNSのフォロワーさんからはお悔やみの品や花代をいただき、なっちゃんがたくさんの方に愛されていたことをあらためて知りました」

 最期まで猫らしく生き、家族を愛したなっちゃん。その体は隣にいなくとも、飼い主さんにとっては、いつまでもかけがえのない愛猫です。

<取材・文/愛玩動物飼養管理士・古川諭香>

【古川諭香】
愛玩動物飼養管理士・キャットケアスペシャリスト。3匹の愛猫と生活中の猫バカライター。共著『バズにゃん』、Twitter:@yunc24291

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください