「母は包丁を振り回し、父も姉も精神を病んだ」“普通じゃない母親”に育てられた31歳女性。成人しても続く“虐待”の異常性
女子SPA! / 2025年2月8日 15時47分
茜さんは母親にも達也さんとの交際を報告します。
「先生ってことは国家公務員だね。将来が安定しているからいいね。絶対に先生を逃しちゃだめだよ」
といった反応です。
取材中、筆者はここで違和感を覚えました。中学時代の娘と知り合った男性なのに、心配はなかったのだろうか。さらに言えば、中学校教師は国家公務員ではなく地方公務員ではないだろうか、と。
◆彼女が、大学を休学するまで追い詰められた理由は
「母は思い込みが激しく、立派な仕事だと思ったらあとは耳を貸さないんです。
もともと教師になりたい気持ちはありませんでしたが、その先生と付き合ったことで、帰宅が23時過ぎになったり土日出勤があったりといったひどい労働環境を知り、なおさら教師になりたくなくなりました」
娘を教師にしたいこともあって、母親は達也さんとの交際に協力的でした。達也さんを家に連れて来させたり、プレゼントを用意したりしていたためか、達也さんも「いいお母さん」と思っているようで、茜さんへの虐待には気が付かなかったそうです。
達也さんに教師になりたくないと伝えても、母親の「茜はまだまだ反抗期で」という言葉で丸め込まれ、達也さんにまで教師を目指すことを応援されるようになります。
望まない教員採用試験対策の勉強のストレスもあり、大学3年生のころ、茜さんは大学に行けなくなって数カ月間休学することになりました。
◆包丁を振り回す母親と、お姉さんのリストカット
その前後に、母親はあちこちでトラブルを起こすようになります。茜さんの母方の祖母や伯母(母の姉)と些細なことで喧嘩をしては、相手の家に怒鳴り込むといった調子です。
パート勤めを始めるにしても、勤務先で喧嘩をしてはすぐに辞めてを繰り返します。家では、パート先で知り合った人と勤務先の愚痴を言い合う長電話をしていることもありました。
すでに一人暮らしをしていた社会人のお姉さんにも母親はたびたび電話をかけ、「寂しいでしょう。帰って来なさい」と数時間も話すことが続いていたそうです。
あるときにはお姉さんのマンションに押しかけ、包丁を振り回しもしました。
結局、お姉さんはうつ病になり実家へ戻ってきました。母親が原因のことなので、実家にいると当然悪化してしまいます。やがてお姉さんは、リストカットをするようにもなりました。住む場所があっても、気が休まるわけではありません。
実は茜さんの父親も、過去にメンタルを病んでいます。そのこともあって、父親は家族との関わりを最小限にしていたのです。
この記事に関連するニュース
-
人権擁護委員が学校訪問、子どもの悩みや困りごとの相談に対応…虐待・いじめ対策の強化狙い
読売新聞 / 2025年2月8日 15時0分
-
「産んでよかったとはまだ思えない」「死んだらいいのに、と思ったことも」でも、いつかは「産んでよかった」という日が来ると信じたい【子どもの反抗期 体験談】
OTONA SALONE / 2025年2月7日 21時30分
-
「朝起こされるとき、母に性器を触られる」“異常すぎるDV母親”から逃れた、31歳女性の胸中
女子SPA! / 2025年2月1日 15時47分
-
被害者から加害者に「母から虐待を受けた子」の半生 成人後も続く「負の連鎖」克服は容易ではない
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 8時0分
-
39歳女性の婚活を阻む「この人でいいの?」の"壁" 相談所にもいる「結婚を躊躇してしまう」人たち
東洋経済オンライン / 2025年1月16日 9時40分
ランキング
-
1日本人の"足の悩み"の「元凶=扁平足」9つのサイン 今は大丈夫でも、やがてトラブルにつながる
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 17時30分
-
2知らない人は損をする。節約芸人が実際に使っている「絶対にお得なクレジットカード」3選
女子SPA! / 2025年2月8日 15時46分
-
3洗濯時、衣類のファスナーは開ける?閉める?「ファスナー使用上の注意」をメーカーが解説
まいどなニュース / 2025年2月8日 17時30分
-
4「熟年離婚してよかったと思っている」女性は男性よりも16%多いと明らかに - 理由は?
マイナビニュース / 2025年2月8日 8時58分
-
5会話で使うと「オジサン認定」される“語尾”が話題に…「おっさん感ある」若者の本音に嘆き「いいフレーズだったのに…」
オトナンサー / 2025年2月8日 22時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)