【DeNA】野球変えるデータ活用 小杉コーチ「データと感覚のバランス」重要
カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年5月8日 22時0分
データやテクノロジーが野球を根本から変えつつある-。プロ野球の担当をしていると聞く言葉だが、その実態に触れることができていたかと問われると自信はない。書く側も野球の進化に、せめて追いつこうとしなければならないのではないか。ITがもたらす変革に迫るため、横浜DeNAのファーム投手コーチで、データ活用に詳しい小杉陽太氏(37)に聞いた。
小杉氏は2017年に現役引退後、ボールの回転数などを測定する機器「ラプソード」を購入。自身の体を実験台に検証を重ね、現役時代に投げられなかった変化球を習得したという。「そういうことがすごく面白かった」と、投球におけるテクノロジーの活用にのめり込んでいった。
近年はプロ野球でデータ分析が取り入れられているが、米大リーグに比べると「10年もしくは15年ぐらい遅いサイクルで回っているのかなと感じている」とみている。
独学で深めた知見を買われ、指導者として古巣に復帰し今季2年目。昨年の指導は「例えば『こうすればこうなるから』って、選手にロジックを投げていただけだった」と反省を交えて振り返る。その上で「プロ野球選手は感覚に優れている。選手によって合う合わないもあるので、今はデータとのバランスを取ることに気をつけている」と話した。
この記事に関連するニュース
-
権藤博氏が肘、肩の酷使を受け入れた深い理由「弾をかいくぐって帰ってきたら野球ができるだけで…」
スポニチアネックス / 2023年11月30日 21時39分
-
選手に「やっとけよ」は絶対NG 虎投手指導のコーチ…目標達成に大切な“寄り添い”
Full-Count / 2023年11月22日 7時50分
-
野球で成功する選手の“共通点” 鷹新任コーチ指摘…技術は「意識次第で向上できる」
Full-Count / 2023年11月20日 7時50分
-
大谷翔平らは「感覚を表現できる」 新人時代に得た原点…“訓練”で変わる敵の見方
Full-Count / 2023年11月18日 7時5分
-
【DeNA】小杉コーチが語るバウアーの特異な能力 驚かされた「指の力」への深い理解
カナロコ by 神奈川新聞 / 2023年11月14日 7時0分
ランキング
-
1【羽生結弦「105日間の新婚生活」の真相】母親はお相手を“完無視”か、“追い出し部屋”と化していた愛の巣
NEWSポストセブン / 2023年12月4日 7時13分
-
2なでしこジャパンがブラジルを撃破! 南萌華&田中美南弾でリベンジ達成
ゲキサカ / 2023年12月4日 1時7分
-
318歳・新井道大が衝撃の準Vで五輪代表争い1番手に急浮上 男子100キロ級の選考は越年が決定…柔道GS東京
スポーツ報知 / 2023年12月4日 9時50分
-
4小野伸二が引退会見「後悔はありません」 自身が衝撃受けた選手は「ジダン。かなわない」
スポーツ報知 / 2023年12月3日 18時31分
-
5大谷翔平の移籍先最終候補は5球団…そして金満球団(メッツ、Rソックス、レンジャーズ)が消えた理由
日刊ゲンダイDIGITAL / 2023年12月4日 14時30分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
