1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

東大の観測装置、月面へ アルテミス計画で飛行士持参

共同通信 / 2024年3月27日 9時55分

飛行士による月面への観測装置設置のイメージ(NASA提供・共同)

 【ワシントン共同】米航空宇宙局(NASA)は26日、国際月探査「アルテミス計画」で飛行士が初めて月の南極近くに着陸する際に持っていく観測機器の第1弾を発表した。宮本英昭東大教授(宇宙資源学)のチームが提案した、砂や石の電気的な性質を調べる装置が月面に設置される。表層の鉱物や密度を知る手掛かりとなり、将来の資源探査への貢献が期待される。

 宮本教授は取材に「正直驚いたし、すごくうれしい。重要さが伝わりにくいかもと思ったが、NASAには高く評価してもらえた」と喜んだ。

 アルテミス計画では2026年、アポロ計画以来50年以上ぶりに飛行士を月面着陸させる予定。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください