1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

第八回「徒然草エッセイ大賞」【 は じ ま り 】をテーマに全国から募集します

共同通信PRワイヤー / 2024年6月3日 12時0分


*授賞式の様子は専用ホームページにて、一定期間動画配信を行います


*最終選考作品は作品名及び作者名を入選作品集に掲載します


*応募で得た個人情報は当事業以外の目的で使用しません


*応募にあたっては、上記に同意いただいたものとみなします


 


□選考委員プロフィール(一部)


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405281394-O2-eGXuRX5S


山極壽一(総合地球環境学研究所所長・人類学者) ※選考委員長


1952年、東京生まれ。京都大学総長を経て2021年より現職。京都大学名誉教授。専門は人類学・霊長類学。ゴリラ研究の第一人者。霊長類の様々な調査研究から、人間社会の由来と未来を探る。著書に『家族の起源』『父という余分なもの』『ジャングルで学んだこと』『暴力はどこから来たか』『「サル化」する人間社会』『ゴリラからの警告...人間社会、ここがおかしい』など。2021年、南方熊楠賞を受賞。


 


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405281394-O3-no0B0abK


茂木健一郎(脳科学者)


1962年、東京都生まれ。東京大学理学部・法学部卒、同大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理学博士。ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。「クオリア」(感覚の持つ質感)をキーワードに脳と心の関係を研究。『脳とクオリア』『心を生みだす脳のシステム』『脳の中の人生』『クオリアと人工意識』ほか著書多数。2005年に小林秀雄賞、2009年に桑原武夫学芸賞を受賞。


 


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202405281394-O4-KU8Z1TU3


中江有里(女優・作家・歌手)


1973年、大阪府生まれ。1989年芸能界デビュー、テレビドラマ・映画に多数出演。2002年『納豆ウドン』で第23回NHK大阪ラジオドラマ脚本懸賞最高賞受賞。NHK BS2『週刊ブックレビュー』で長年司会を務めた。著書に、『わたしの本棚』『残りものには、過去がある』『トランスファー』『万葉と沙羅』『水の月』などがある。2019年に歌手活動を再開し、2021年に「Port de voix(ポールドヴォア)」2022年に新譜「Impression-アンプレッシオン-」発表


 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください