1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

災害救助法に基づいて臨床検査技師を派遣 令和6年能登半島地震 日本臨床検査技師会の災害時支援活動

共同通信PRワイヤー / 2024年6月4日 11時0分

過去の東日本大震災や熊本震災においても、臨床検査技師による支援活動が行われましたが、これら過去の支援活動と比べ、

1.日本医師会や都道府県をはじめとする関係行政・団体と連携して活動を行ったこと

2.臨床検査技師が医療チームの一員として、他の医療職と連携して災害医療に貢献できたこと

3.過去の支援活動がボランティア活動であったのに対し、今回の臨床検査技師派遣は災害救助法に基づくものとなったこと

4.石川県保健医療福祉調整本部における医薬品の供給体制と連携した臨床検査薬及び機器の提供・貸し出しが効果を挙げたこと

5.多くの業務担当分野の臨床検査技師が参加したこと

などは、意義が大きいと言えます。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406031659-O7-49nDiyVs

活動報告書は以下からご覧になれます。

https://www.jamt.or.jp/noto-eq/2024/05/6-3.html


「一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会」について

一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会(Japanese Association of Medical Technologists: JAMT)は昭和27年に発足した日本衛生検査技術者会が前身となり発展してきました。創立当初、検査技師に対する一般の認識は低いものでしたが、私達の活動を通じ、高度な検査技術を持つ技師の重要性が広く社会に認知されつつあります。今後は各国の検査技師会との交流を通じ、医療の国際化にも貢献して参りたいと考えております。


【概要】

◇名 称 : 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会

◇所在地 : 〒143-0016 東京都大田区大森北4丁目10番7号

◇代表者 : 代表理事会長:宮島 喜文

◇創 立 : 昭和27年7月27日

◇URL : https://www.jamt.or.jp/

◇事業内容:

1.公益目的事業

1)臨床検査精度保証事業 2)臨床検査精度管理調査事業

2.学術・職能支援事業

1)学術・技術振興事業 2)学術・職能教育研修事業 3)厚生労働大臣指定講習会

4)国際協力事業 5)会誌「医学検査」発行事業 6)学会運営事業 7)出版事業 8)支部運営事業

9)日臨技認定制度

3.政策渉外・組織強化事業

1)法・渉外活動 2)組織対策・組織運営 3)共済事業 4)調査研究


関連URL:https://kyodonewsprwire.jp/release/202406031659

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください