1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【イベントレポート】 福井工業大学 13.5メートルのパラボラアンテナ完成お披露目式

共同通信PRワイヤー / 2024年6月4日 18時30分

写真

宇宙飛行士・日本科学未来館名誉館長 毛利衛氏

大学・民間で国内最大級のパラボラアンテナ誕生! 月周回軌道衛星運用のパイオニアを目指す


2024年6月1日


福井工業大学


【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M106396/202406041747/_prw_OT1fl_cI3mU762.png


福井工業大学は、あわらキャンパスに「月周回軌道までの衛星運用が可能な地上局」の構築を目指し、衛星地上局の整備を進めてまいりました。この度、口径13.5mパラボラアンテナの完成に伴い、完成お披露会及び特別講演会を2024年6月1日(土)に開催しました。


【表】


 


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406041747-O3-ph3o0W6I】 ■大学・民間で国内最大級のパラボラアンテナが遂に完成! 月周回軌道衛星運用のパイオニアを目指す


本学は2000年にあわらキャンパスに口径10mのアンテナを設置し、衛星データ利用に関する研究を行ってまいりました。2016年には、衛星利用に関する基盤技術の確立と、先進的な超小型衛星の開発設計および運用にチャレンジするプロジェクトが⽂部科学省私立大学研究ブランディング事業に採択され、その取り組みを発展させた「ふくいPHOENIXハ


イパープロジェクト」を構築。福井県や地元企業の協⼒体制に加え、JAXAとの共同研究により、今後重要視される月周回軌道衛星との通信も可能となる高性能口径13.5mのパラボラアンテナの設置計画を推進し、約1年の月日を経て、本日完成に至りました。


これまでも、衛星画像で漂流物を監視し美しい海の実現を目指す『日本海漂流ごみの監視手法の開発に関する研究』や、星空保護活動を通じて人の幸せの在り方を探る『人工衛星を使った街灯りの「量と質」の測定』などの研究を行ってまいりました。今後は月周回軌道衛星運用のパイオニアとなることを目指し、宇宙・月をテーマに本学全学科でさらに高度な研究を推進し、JAXAや福井県などと共同して、地域産業・観光・環境保全など様々な分野の発展へ取り組んでまいります。


 


 


【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M106396/202406041747/_prw_OT2fl_w3Ip7vEO.png


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406041747-O5-pv9L1gdi

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください