1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Artmarket.com: CIHA Lyon 2024 - France。 Artpriceは、今年70カ国以上から1000人の研究者が参加する国際美術史学会(CIHA)(6月23日~28日)のスポンサーを精力的に務めています

共同通信PRワイヤー / 2024年6月17日 9時56分


 • リヨン現代美術館の夕べ - 6月27日午後7時~深夜0時(無料)。


展示会・夜の部を午後11時まで開催。リヨン現代美術館館内バー「macBar」の夕べ。DJあり。当館テラスに出入り自由。


6月28日の見学会 


以下、5つの見学会はお席が残りわずかとなりました。


ル・ピュイ=アン=ヴレの遺産(ル・ピュイ=アン=ヴレの大聖堂と都市遺産)

ロワールの建築と産業(サン・テティエンヌ芸術産業博物館、ル・コルビュジエゆかりの地フィルミニ・ヴェール見学)

グルノーブルの美術館と保存修復(ARC-Nucléart保存修復工房訪問、グルノーブル美術館、ミュゼ・ド・エヴェシェ)

グルノーブルの美術館・博物館(ル・マガザン、国立現代美術センター、トゥール・ペレ、エルネスト・エベール美術館)

ジヴォールの遺産と修復(聖ニコラ教会、ジャン・ルノディの「星の街」とジヴォール都市遺産の見学)


この学術・文化的大イベントには、多くの官民パートナー団体や後援者の支援を受けています。


第36回CIHAは、文化省およびラシダ・ダチ文化相、欧州・外務省およびステファン・セジュルネ外務相、高等教育・研究省およびシルヴィー・ルタイヨ高等教育・研究相の強力なスポンサーシップのもとに開催されます。また、フランス国立科学研究センター、国立美術史研究所、エコール・デュ・ルーブル、リュミエール・リヨン第2大学、リヨン高等師範学校、グルノーブル・アルプ大学といった主要機関からも支援をいただいています。


さらに、美術アカデミーをはじめとする、スペイン大使館、Artprice by Artmarket、Art & University Association(美術大学協会)、イスラム・アジア美術を支援するBruschettini財団(ジェノバ)、カルティエ、リヨン美術館後援者サークル、Deutsches Forum für Kunstgeschichte(パリ)、アントワーヌ・ド・ガルベール財団、バルカン財団、Tiqitaq財団、プロア財団(ブエノスアイレス)、ゲルダ・ヘンケル財団(デュッセルドルフ)、ゲティ財団(ロサンゼルス)、リヨン・イタリア文化会館、マックス・プランク美術史研究所(Kunst Historisches Institut in Florenz-the Max-Planck-Institut)(フィレンツェ)、マクリヨン(リヨン現代美術館)、オルセー美術館/オランジュリー美術館、リヨン美術館(Musée des Beaux-Arts de Lyon)、2つのガダーニュ博物館、カオスの館(La Demeure du Chaos/Abode of Chaos)を運営するオルガン美術館(リヨン現代美術館)、サミュエル・H・クレス財団(ニューヨーク)、テラ・アメリカ美術基金(アメリカ)、ダニエル・ティエリ、呉作人国際美術基金会(北京)など数多くの財団、文化的パートナー、企業各社・個々人より手厚い支援をいただいています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください