1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

アジア太平洋地域初のインクルーシブ・シティ・バロメーターを発表

共同通信PRワイヤー / 2024年6月20日 11時30分

アジア太平洋地域初のインクルーシブ・シティ・バロメーターを発表

アジア太平洋地域35都市の社会的インパクトを数値化。各都市の様々な進捗段階を概説するとともに、都市のインクルーシブ性を高めるためのアクションを特定


 


東京、2024年6月20日 - グローバル不動産総合サービス会社のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(グローバル本社:米国イリノイ州シカゴ、日本本社:千代田区永田町、C&W)は、アジア太平洋地域の35都市について、経済、社会、空間、環境の4つの側面からインクルーシブ性を評価した「アジア太平洋インクルーシブ・シティ・バロメーター」を発表しました。本レポートは、不動産活動が都市のインクルージョンと社会基盤に与える影響について、データに基づいた対話を促進することを目的としています。


 


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406182333-O1-S7MzbiqL


 


ダウンロードはこちらから


 


国際リサーチ部門責任者で本レポートの共同執筆者であるドミニク・ブラウン博士は、次のように述べています。


「インクルーシブ・シティに関する業界で最も包括的なデータセットであると確信するものをまとめるために、110の変数を網羅する約4,000のデータを分析しました。本レポートに掲載された35都市は、インクルーシブで活気ある都市環境の実現に向けた様々な段階にあり、その進捗状況を分析することで、模範的な成功例を浮き彫りにし、改善のための実行可能な道筋を示すことができます。」






アプローチと方法論


本レポートに掲載したアジア太平洋地域の35都市は、クッシュマン&ウェイクフィールドが追跡しているアジア太平洋地域のグレードAオフィス・スペースの約80%を占め、ほとんどの企業のポートフォリオ拠点をカバーしています。これらの都市は、社会的価値の創造と包括性の進展の成熟度を反映した4つのペルソナに分類されています。






【表:https://kyodonewsprwire.jp/prwfile/release/M102225/202406182333/_prw_PT1fl_8OFrKah7.png


 


このバロメーターを開発するために、クッシュマン・アンド・ウェイクフィールドは、世界銀行や国連などの世界的な第三者情報源からデータを収集し、査読済みの科学的情報源と社内の専門家の両方から得た洞察と知見を活用しました。結果、インクルーシビティ(包摂性)に関する4つの主要要因と11の下位要因が特定されました:

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください