1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

千葉商科大学 フェアトレード大学の学生が企画するエシカルな1週間

共同通信PRワイヤー / 2024年6月27日 15時30分

・7/3(水)~5(金)随時受付

・1号館前(雨天時は1号館エントランス)

はぎれを使った「北欧の伝統工芸品作り」ワークショップを実施。参加費無料。    


◇コミュニティカフェ・プロジェクトとは

サービス創造学部(学部長:石井泰幸)の正課授業科目「プロジェクト実践」の1つ。人々が気軽に集まりコミュニケーションがとれる場となるカフェを運営するプロジェクト。コンセプトの設定、スケジュールの策定、商品開発、仕入れ、販売、広報活動や売上管理等を体験する。エシカル消費の啓発活動にも注力し、「人、自然、未来にやさしい」をテーマの一つにしている。

担当教員:滝澤淳浩教授        


◆サービス創造学部 リラックスサービス・プロジェクト 主催イベント

⑨ロスフラワーを飾った“瞑想×花”のリラクゼーションスペース

・7/1(月)~5(金)11:00~16:00

・HUB地下1階 DANCE & LIVE Studio

「瞑想×花」をテーマに、価格調整や規格外により出荷されないロスフラワーを装飾したリラクゼーションスペースで、フェアトレードコーヒーやレモンスカッシュなどの飲み物を提供。植物のリラックス効果を感じながら、フラワーロス問題を知ってもらいエシカルな消費行動につながるようにする。入場料(500円)ワンドリンク付き。

*メニュー/フェアトレードコーヒー、レモンスカッシュ、オレンジジュース、麦茶        


◇リラックスサービス・プロジェクトとは

サービス創造学部(学部長: 石井泰幸)の正課授業科目「プロジェクト実践」の1つ。学生たち自身、教職員、地域の方々など社会全般のストレスを解消し、心身共にリラックスできるイベントや空間を創造・提供する活動を行うプロジェクト。サービスというカテゴリーに関するプロジェクト活動を通じて、「サービス創造」視点によるマーケティングの考え方や企画立案方法を学ぶ。

担当教員:滝澤淳浩教授


◆CUC100(ワンハンドレッド)ワイン・プロジェクト 主催イベント

⑩キャンパス内ぶどう畑ガイド

・7/1(月)~4(木)10:55~15:15        

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください