1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【香港大学】 日本人教員も多彩な最高学府

共同通信PRワイヤー / 2024年6月28日 13時35分

【香港大学】 日本人教員も多彩な最高学府

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406282897-O7-RwLB06Wa


香港で最も歴史ある公立大学 ─ 香港大学(HKU)


香港、2024年6月28日 /PRNewswire/ -- 1911年、香港最古の公立大学として設立され、現在にいたるまで世界大学ランキングでも毎年上位に入る香港一の有名大学。ランキング2025年度版では、東京大学を抜き同校初の17位という成績を収めた。場所は香港島の西部・薄扶林に位置し、緑に囲まれた学び舎としてもバツグンの環境である。


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406282897-O1-8SW9v4oY


同校の特徴として真っ先に挙げられるのが、教学の環境が整っていること。世界トップ校の中でも、香港大学は多国籍な教員の数を誇り、それはまた学生にも同じことがいえる。アジアだけでなく世界各国の人材が同校に集まり学び、「Global Citizen」としての価値観を育んでいる。


https://hku.hk


二重学位提携校6校、交換留学提携校400校以上 グローバルを見据えて


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202406282897-O2-LjNBlW21


Bennett Chi Kin Yim(嚴志堅)博士

本科生および国際交流生事務局長、マーケティング学部教授

香港生まれ。大学卒業後、米国インディアナ州のパデュー大学にて博士号を取得、ライス大学にて10年教鞭を取る。1999年に帰港し、香港大学で教学を始め今年で25年目。


貴校の強みをお聞かせください。

まず一つ目が「Academy for the talented」というタレントプログラムを設け、中学生をキャンパスに招き在校生や教授などと交流の場を作っていることです。私が学生の頃は、大学で何を学ぶか具体的にイメージできなかったですが、同プログラムを通じて若いうちに専攻や将来の夢について考え

る機会になればいいですね。

また、バークレー、ケンブリッジ、北京大学などトップ校と二重学位協定を結んでおり、希望者にはより幅広い未来の選択肢が待っています。この他にも世界400校以上との交換留学を行っていますので、学生のうちに世界を視野に入れた国際的な学生生活を送ることができます。卒業生の99%は卒業後3カ月以内に内定および進学先が決まるので、卒業後の未来を心配する必要はありません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください