1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「見たいニュースだけ見る」はアメリカ特有の現象

共同通信PRワイヤー / 2024年10月30日 11時0分


 


(3)研究の波及効果や社会的影響


これまで、日本でもネットやソーシャルメディアは選択的接触が生じるため社会の分極化を招きやすいということがしばしば指摘されてきました。しかし、そうした言説が参照している学術研究の多くはアメリカで行われたものであり、日本における党派的な選択的接触を厳密な形でアメリカや他国と比較したものは多くありませんでした。本研究は、モックオンラインニュースサイトにおいて、ヘッドラインの選定から、3地域で同等なものが選ばれるように慎重にデザインしました。このように厳密な比較が可能なデザインで得られた今回のデータは、日本ではアメリカほど選択的接触が強くはないということを示しています。


 


(4)課題、今後の展望


本研究はアメリカ、日本、香港で選択的接触のレベルに大きな差があることを示しましたが、そうした差が生まれる原因については完全に明らかにすることはできませんでした。政治的分極化の度合いが強いアメリカほど選択的接触が強くなることは示唆されましたが、その他の国・地域と比較してなぜ選択的接触のレベルに差が生まれるかを説明することが今後の課題として残っています。さらに、これまで選択的接触の原因とされてきた、認知的不協和などの普遍的な心理的メカニズムの妥当性についても検証を進めていく予定です。


 


(5)研究者のコメント


政治コミュニケーション研究はアメリカ中心であるため、アメリカを対象とした研究成果をそのまま日本に当てはめて考えがちです。こうした傾向はアカデミアでの議論だけでなく、一般を対象としたメディアでもしばしば見られます。本研究はこうした傾向に一石を投じ、日本の文脈に即した研究の重要性を示す効果があると考えています。


 


(6)用語解説


※1 選択的接触


自分の党派性や既に持っている態度と一致する情報に選択的に接触し、それに反する情報を避ける傾向を指す。


 


※2 認知的不協和


矛盾する考えや信念を同時に持つことで感じる心理的な不快感を指す。


 


(7)論文情報


雑誌名:Communication Research


論文名:Is Partisan Selective Exposure an American Peculiarity? A Comparative Study of News Browsing Behaviors in the United States, Japan, and Hong Kong

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください