電通、第7回「生活者のキャッシュレス意識調査」を実施
共同通信PRワイヤー / 2025年2月6日 11時15分
![電通、第7回「生活者のキャッシュレス意識調査」を実施](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/kyodopr/kyodopr202502053798_0-small.jpg)
「キャッシュレス決済派」は8割超へ。日本のキャッシュレス市場は「モバイル決済」がけん引
2025年2月6日
株式会社 電 通
株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:佐野 傑)において決済領域のマーケティング戦略支援を行うプロジェクトチーム「電通キャッシュレス・プロジェクト」は、全国20~69歳の1000人を対象に、第7回「生活者のキャッシュレス意識調査」(以下「本調査」、調査期間:2024年12月1日~3日)を実施しました。
2018年から毎年実施している本調査の目的は、生活者の決済手段の変化を把握することにあります。本調査で得られた主なファインディングスは次のとおりです。
【主なファインディングス】
①キャッシュレス決済利用者は92.9%と前年比横ばい。現金よりキャッシュレス決済の利用頻度が高い「キャッシュレス決済派」は、前年から2.2ポイント増加し、8割超(80.2%)に。
②最も利用頻度が高い決済手段は「モバイルQR決済」(34.8%)。キャッシュレス決済利用者のうち、直近1年間で「モバイル決済」の利用回数が増えた人は61.1%。
③「キャッシュレス決済派」では、キャッシュレス決済の利用頻度が高いほど、「モバイル決済」の利用頻度が高い。
④キャッシュレス決済利用者のうち、「タッチ決済」利用者は89.2%で、直近1年間で利用機会が増えた人は50.1%。
注)本調査における構成比(%)は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても100%にならない場合があります。
【各ファインディングスの詳細】
①キャッシュレス決済利用者は92.9%と前年比横ばい。現金よりキャッシュレス決済の利用頻度が高い「キャッシュレス決済派」は、前年から2.2ポイント増加し、8割超(80.2%)に。
・キャッシュレス決済利用者(キャッシュレスが利用できるところでは「100%キャッシュレス」から「20%程度がキャッシュレス」の合計)は92.9%で、前年(93.5%)から横ばいだった。現金よりキャッシュレス決済を利用する頻度が高い「キャッシュレス決済派」(キャッシュレスが利用できるところでは「100%キャッシュレス」から「60%程度がキャッシュレス」の合計)は80.2%で、前年(78.0%)から2.2ポイント増加した。【図表1】
【図表1】
Q. 最近ではいろいろなキャッシュレス決済の手段やサービスが増えてきていますが、直近1年間の日常生活において、あなたはキャッシュレス決済をどれくらいの頻度で利用していますか。
この記事に関連するニュース
-
キャッシュレス決済「4割達成」の後に来る新世界 2025年の達成確実、次はいったいどこへ向かうのか
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 12時0分
-
「キャッシュレス決済派」が8割超に増加、「タッチ決済」利用者の割合は? - 電通調査
マイナビニュース / 2025年2月10日 9時54分
-
コインパーキングで9割以上の人がトラブルを経験!決済関連の問題がもっとも多い結果に。
PR TIMES / 2025年1月28日 12時45分
-
クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」飲食店売上動向レポート2025年1月
PR TIMES / 2025年1月24日 12時45分
-
病院・クリニックのキャッシュレス希望は86%!待ち時間の不満が多い結果に
PR TIMES / 2025年1月15日 14時39分
ランキング
-
1焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
-
2自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
3日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
-
424年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
5エベレスト級のプライドがズタズタに…最高月収200万円だった「65歳元メガバンカー」、定年退職後のハローワークで受けた屈辱【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 10時45分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)