電通、第7回「生活者のキャッシュレス意識調査」を実施
共同通信PRワイヤー / 2025年2月6日 11時15分
・キャッシュレス決済利用者のうち、決済用端末にカードやスマートフォンなどをタッチして決済する「タッチ決済」利用者(「カードの方が多い」「スマートフォンの方が多い」の合計)は89.2%。【図表5】
・キャッシュレス決済利用者のうち、2024年以降、タッチ決済の利用機会が増えた人(「とても増えた」「やや増えた」の合計)は50.1%。【図表6】
【図表5】
Q. 近年、国際決済ブランドのタッチ決済が登場しています。あなたはタッチ決済について、カードとスマートフォンだと、どちらの方が利用頻度が多いですか。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053798-O7-7Xa244uy】
【図表6】
Q. 2024年以降、国際決済ブランドのタッチ決済利用は増えましたか。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053798-O8-1cEu7me6】
【調査担当者の解説】
2022年1月に発表した、第2回「コロナ禍における生活者のキャッシュレス意識調査※」以降、キャッシュレス決済の利用者は90%を超え、日本におけるキャッシュレス決済がより一層一般化してきていることが分かります。また、日常生活において、現金よりもキャッシュレスを利用する機会が多い層が前年に比べて増加していることも明らかになりました。これらの傾向から、キャッシュレスを利用する機会が多い層をいかに増やすかが、今後のキャッシュレス推進の鍵となるでしょう。
キャッシュレス決済の利用が急速に進展している背景には、スマートフォンの普及率の高さや「ポイ活」の浸透など、キャッシュレスサービスの利用環境が日本全体で整いつつあることが挙げられます。また、最近のトレンドとして、タッチ決済の普及も押さえておきたいポイントです。飲食店や商業施設のみならず、交通機関などでもタッチ決済が利用できるようになり、増加傾向にある訪日外国人客にとっても、普段から使っているクレジットカードを旅行時にそのまま利用できる利便性の高さがあります。今後は、消費者がそれぞれの好みに合わせて決済手段を選択する時代が到来するでしょう。
※ 2022年1月21日 「電通、第2回「コロナ禍における生活者のキャッシュレス意識調査」を実施」
https://www.dentsu.co.jp/news/release/2022/0121-010493.html
【調査概要】
・目 的:生活者の決済手段の変化の把握
・対象エリア:日本全国
・対象者条件:20~69歳男女
・サンプル数:1000※
・調 査 手 法:インターネット調査
・調 査 期 間:2024年12月1日~12月3日
・調 査 機 関:楽天インサイト株式会社
※ 1000人に対し、性年代構成比を人口構成比(R2国勢調査)にあわせてウエイトバック集計を実施。「%」および「n」はウエイトバック後のスコア、サンプル数を掲載。
以上
関連URL:https://kyodonewsprwire.jp/release/202502053798
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
この記事に関連するニュース
-
キャッシュレス決済「4割達成」の後に来る新世界 2025年の達成確実、次はいったいどこへ向かうのか
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 12時0分
-
「キャッシュレス決済派」が8割超に増加、「タッチ決済」利用者の割合は? - 電通調査
マイナビニュース / 2025年2月10日 9時54分
-
コインパーキングで9割以上の人がトラブルを経験!決済関連の問題がもっとも多い結果に。
PR TIMES / 2025年1月28日 12時45分
-
クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」飲食店売上動向レポート2025年1月
PR TIMES / 2025年1月24日 12時45分
-
病院・クリニックのキャッシュレス希望は86%!待ち時間の不満が多い結果に
PR TIMES / 2025年1月15日 14時39分
ランキング
-
1日本銀行が利上げを急ぐ理由~労働供給制約下の金融政策~(愛宕伸康)
トウシル / 2025年2月12日 8時0分
-
2アップル、アリババと提携 中国向けiPhoneのAI開発で=報道
ロイター / 2025年2月12日 8時42分
-
324年「デジタル赤字」6兆円超 米巨大企業が市場支配、資金流出
共同通信 / 2025年2月11日 17時36分
-
4生成AIによる著名アーティストのニセ楽曲に注意 AIを活用する悪徳業者からメタデータをどう管理するか
東洋経済オンライン / 2025年2月12日 8時0分
-
5エベレスト級のプライドがズタズタに…最高月収200万円だった「65歳元メガバンカー」、定年退職後のハローワークで受けた屈辱【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 10時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)