1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

電通、第7回「生活者のキャッシュレス意識調査」を実施

共同通信PRワイヤー / 2025年2月6日 11時15分

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053798-O3-urseai36

②最も利用頻度が高い決済手段は「モバイルQR決済」(34.8%)。キャッシュレス決済利用者のうち、直近1年間で「モバイル決済」の利用回数が増えた人は61.1%。


・最も利用頻度が高い決済手段は「モバイルQR決済」(34.8%)で、次いで「クレジットカード」(30.9%)「現金」(18.9%)の順。【図表2】

・キャッシュレス決済利用者のうち、2024年以降、スマートフォンなどのモバイル端末で支払う「モバイル決済」の利用回数が増えた人(「とても増えた」「やや増えた」の合計)は61.1%。【図表3】


【図表2】

Q. あなたの日常生活において、以下の支払い手段の中で利用頻度が高いものはどれですか。高いものから順に3つ選んでください。  

※旅行や特別なイベントを除く。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053798-O4-ygpT7oC1


【図表3】

Q. 2024年以降、あなたの日常生活のお支払いやお買い物に占めるモバイル決済の回数は増えましたか。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053798-O5-tSMjW4N4

③「キャッシュレス決済派」では、キャッシュレス決済の利用頻度が高いほど、「モバイル決済」の利用頻度が高い。


・現金よりキャッシュレス決済の利用頻度が高い「キャッシュレス決済派」について、キャッシュレス決済の利用頻度が高いほど、「モバイル決済」の利用頻度が高く、「100%キャッシュレス決済を利用する」人(60.4%)と「60%程度キャッシュレス決済を利用する」人(29.9%)の差は2倍以上(30.5ポイント)。【図表4】


【図表4】※以下2問の聴取結果をクロス集計

Q. 最近ではいろいろなキャッシュレス決済の手段やサービスが増えてきていますが、直近1年間の日常生活において、あなたはキャッシュレス決済をどれくらいの頻度で利用していますか。

Q. あなたの日常生活において、以下の支払い手段の中で利用頻度が高いものはどれですか。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502053798-O6-8ekiUWo7

④キャッシュレス決済利用者のうち、「タッチ決済」利用者は89.2%で、直近1年間で利用機会が増えた人は50.1%。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください