フェレロ、文化と共にヌテラを楽しむ日 "ワールドヌテラデー 2025"
共同通信PRワイヤー / 2025年2月6日 14時42分
![フェレロ、文化と共にヌテラを楽しむ日 "ワールドヌテラデー 2025"](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/kyodopr/kyodopr202502063901_0-small.jpg)
日本初となる公式イベントを駐日イタリア大使館にて2月5日に開催
ヌテラアンバサダー岩淵真奈さんも登壇し、ヌテラの魅力を発信
世界各国でも様々な取り組みを展開
都内30カ所以上のレストラン及びパン専門店でヌテラコラボレーションメニューを2月9日まで提供
東京、2025年2月6日 /PRNewswire/ -- 世界的な製菓グループであるフェレログループ(本社:イタリア、代表:トーマス・シャテニエ)は、2月5日(水)に、フェレロを象徴するブランドNutella®*(以下、ヌテラ)を称える「ワールドヌテラデーイベント2025」を駐日イタリア大使公邸にて開催しました。*「Nutella」および「ヌテラ」は登録商標です。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502063901-O1-Ku7nU3df】
ワールドヌテラデー(毎年2月5日)は、2007年にアメリカのヌテラ愛好家でブロガーのサラ・ロッソが提案し、現在では世界中でヌテラを楽しむ日として広まっている記念日です。フェレロでは、この誕生以来、ヌテラの名前を冠する商品、ヘーゼルナッツとココアのスプレッドを通じて世界中の人を繋ぎ、ますます広がるヌテラファミリーとともに、より多くの笑顔とポジティブなエネルギーを世界中に届けてきました。今回のイベントは、日本では初めての開催となり、日本のヌテラファンのため、また日本でのワールドヌテラデーの認知向上を目的に、駐日イタリア大使閣下の多大なるご協力のもと、実現しました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502063901-O2-x2TnbKu1】
祝賀レセプションには、日本のヌテラブランドアンバサダーで、元女子プロサッカー選手でもある岩淵真奈さんも参加して、約130名の関係者と共にこの日を祝いました。レセプションでは、ヌテラと昨年コラボレーションをした餅ブランドによる餅つきのデモンストレーションも行われ会を盛り上げました。また会場では、棒餅を使用したヌテラ餅の他、ヌテラとペアリングしたもみじ饅頭やフレッシュフルーツなどがふるまわれ、参加者はこの会を通じ、ヌテラの無限に広がる楽しみ方を体験しました。
駐日イタリア大使 ジャンルイジ・ベネデッティ閣下は、次のように述べました。「日本とイタリアは常にユニークな繋がりを享受しており、お互いにそれぞれの文化に対して、深い関心を持っています。本日のワールドヌテラデー祝賀レセプションのイベントでは、この両国間の想いを表す素晴らしい機会であると共に、ヌテラが50年近くにわたり日本のご家庭の食卓で愛されてきたことを祝うものです。日本の消費者がフェレロの製品に関心を持ち続けていること、そしてフェレロ社の積極的なブランディング活躍に深く感心しております」
この記事に関連するニュース
-
フェレロ、文化と共にヌテラを楽しむ日 “ワールドヌテラデー 2025” 日本初となる公式イベントを駐日イタリア大使館にて2月5日に開催
PR TIMES / 2025年2月6日 16時45分
-
2025年TTV SUPER STARが成功裏に終了
共同通信PRワイヤー / 2025年2月5日 15時5分
-
【ブルガリ】第4回MAXXI BVLGARI賞 モニア・ベン・ハムーダが受賞
PR TIMES / 2025年1月21日 15時15分
-
2025年大阪・関西万博:インテルニ誌が2025年の第1号はイタリアパビリオンを特集
共同通信PRワイヤー / 2025年1月20日 15時59分
-
CGTNアメリカおよびCCTV国連:中央広播電視総台主催の 「春晩序曲」がニューヨークに戻ってくる
共同通信PRワイヤー / 2025年1月17日 9時52分
ランキング
-
1「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
2自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
3焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
-
4倉庫には高さ5メートルまで積み上げられた2万トンのコメ 政府が備蓄米を放出へ 「バカ高い」コシヒカリが5キロ4000円を突破
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 18時36分
-
5〈急増するリベンジ退職〉休日返上10連勤、充電器忘れ3時間叱責…上司のハラスメントの末に若手社員が取ったまさかの行動
集英社オンライン / 2025年2月12日 11時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)