「ちょい足し」で美容効果アップ!鍋に入れたい調味料&食材
つやプラ / 2021年12月30日 19時30分

冷え込む冬は鍋料理が美味しく、調理や後片付けもラクですよね。「鍋料理は好きだけれど、マンネリ化しがち」と悩む人は、いつもの鍋にちょい足しして少し違った味わいを楽しんでみませんか?
インナービューティー料理研究家の筆者が、鍋にちょい足ししたいおすすめ調味料&食材をご紹介します。
■鍋に入れたいおすすめ食材
アンチエイジングには「トマト」
「トマト鍋」はもはや流行ではなく、定番化しつつありますよね。鍋のスープはもちろん、具材にも抗酸化作用の高い「リコピン」が豊富なトマトを加えて、身体の中からアンチエイジングを狙いましょう。
トマトはうまみ成分も豊富なため、鍋に欠かせないキノコと合わせればより旨味たっぷりの美味しいスープを楽しめます。豚肉・牛肉・鶏肉・タラなどの白身魚の切り身など、なんでもよく合います。
〆はリゾットがおすすめです。粉チーズをたっぷりまぶせば、「カルシウム」も補給できますよ。
腸活には「キムチ」
発酵食品のキムチは、ご存じの通り豚肉との相性抜群。豚肉やニラと一緒にキムチを鍋で楽しめば、いつもと違うキムチの美味しさに出会えます。疲労回復・スタミナ補給にもおすすめです。
キムチの発酵パワーを生かすためには、具材と一緒にぐつぐつ煮込みすぎず、取り皿に入れてさらにキムチをトッピングすることがポイントです。〆は中華麺がおすすめです。
更年期対策には「豆腐」「豆乳」
「大豆イソフラボン」は女性ホルモンと類似した働きをするという研究結果から、更年期のさまざまな症状に悩む方にもおすすめとされています。
豆腐ならどんなテイストでもよく合いますし、食べ応えもあるのでダイエットにも◎。豆乳を鍋スープに混ぜれば、まろやかな味わいになります。〆はリゾットかうどんがおすすめです。
ダイエットには「もやし」「水菜」
かさ増しで満腹感を得やすくヘルシーなので、腸活やダイエットのためにも野菜はたっぷり加えたいところ。
特に、もやしや冬が旬の水菜は苦みなどのクセがほとんどなく、どんなテイストの鍋にもマッチします。しっかり噛んで味わいましょう。
■鍋にちょい足ししたいおすすめ調味料
ちょい足しして味変を楽しむなら、以下の調味料がおすすめです。
かんずり
唐辛子・ゆず・糀・塩などで作られる、新潟県の伝統的な発酵調味料。
辛味と旨味のバランスが絶妙で、鍋料理や湯豆腐によく合います。
ねり梅
梅肉をペースト状にしたもの。
「クエン酸」で疲労回復に導き、さっぱりとした味わいにしたい時におすすめです。
いりごま
香ばしいごまの風味が加われば、鍋がもっと美味しく感じられるでしょう。
抗酸化成分豊富な栄養素をたっぷり補給したい時におすすめです。
岩のり
ミネラル豊富な海藻類のなかでも、岩のりは手軽にとり入れられるおすすめ調味料。〆の雑炊にちょい足しすると良いでしょう。
美髪作りにもおすすめです。
ごま油・オリーブオイル
どちらも「ビタミンE」や良質な「脂質」が豊富な油。
ひと回し加えるだけで風味と栄養価アップが狙えます。
身近な食材〜まだ試したことのないものまでさまざまかもしれませんが、どれも鍋料理を楽しむためにぴったりの食材です。味変することで最後まで飽きずに美味しくいただけるので、数種類常備しておくと冬の食卓が楽しくなることまちがいないでしょう。この冬も美味しく楽しく身体の内側からキレイを磨き、食を楽しみつくしたいですね。
(インナービューティー料理研究家 フードコーディネーター 國塩 亜矢子)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
キムチって好き? 女性約200人に聞いた「キムチの食べ方アレンジ」
ananweb / 2022年5月21日 20時20分
-
ダイエットの味方!「レタス」の美味しくて意外な食べ方
つやプラ / 2022年5月13日 12時0分
-
あっという間に完売しそう! 【コンビニ麺】セブン、ローソン、ファミマ3選
ananweb / 2022年5月9日 19時0分
-
調理時間15分の時短レシピ集!GWのおうちごはんをラクに♪電子レンジ調理&冷凍食材で簡単
ハルメクWEB / 2022年5月3日 22時50分
-
いまこそ食べたい!春にオススメの鍋料理2選
アサジョ / 2022年4月30日 18時14分
ランキング
-
1玄関にあると危険なアイテムって? 金運がダダ下がりしそうな「NG玄関の特徴」5つ
ananweb / 2022年5月24日 20時15分
-
2会話がしらける?「話し好き」が陥る残念な悪習慣 寡黙は地味じゃない、聞き上手こそ話し上手
東洋経済オンライン / 2022年5月25日 22時0分
-
3長年の痛みやしびれに!接骨院院長が教える手作りゴムバンド
WEB女性自身 / 2022年5月25日 15時50分
-
4地方に波及する梅毒パンデミック 年内に1万人感染の可能性も
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2022年5月26日 9時26分
-
5結婚したいのにできなかった36歳男性が「運命の相手」をスピード婚できたワケ
日刊SPA! / 2022年5月26日 8時54分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
