ダル過ぎる下半身をリフレッシュ!美脚になるヨガポーズ
つやプラ / 2016年7月16日 20時30分
一部地域を除き、梅雨明けしていない日本列島。湿気を含んだ重い空気に、体もどんどん重く沈むような気がしているのは筆者だけではないはずです。ムシムシ感も半端なく、不快指数はとっくに振り切り気味で、何をするのも億劫な状態に気持ちまで沈んでしまいますね。そこで! 実践すれば、不快指数も一気に下がる、ふくらはぎをリフレッシュできるヨガポーズをご紹介します。
■パリヴルタ・マラーサナ(花輪のポーズ)でふくらはぎをリフレッシュ!
このポーズは、ねじる動作で腰回りの疲れを解消、さらに胸を開く動作で、肩周りのコリを解消します。とはいえ一番の特徴は、足首やふくらはぎの大きな筋肉であるヒラメ筋をストレッチして、足首や美脚効果が期待出来ることではないでしょうか。ヒラメ筋はふくらはぎにある腓腹筋のさらに奥にある筋肉で、その名の通りヒラメのような形をしています。膝を曲げる動作でストレッチング効果が高まります。
こんな人は試してみて!
運動不足や長時間の座り姿勢から、ふくらはぎには老廃物などが溜り、冷え、むくみ、下半身太りが生じます。特に今の時期、体力も低下して運動する気も起きない時だからこそ、ゆっくりポーズを取りながら身体の疲れ、溜まった老廃物を流してスッキリして下さい。
効果
足首の柔軟性及び強化 ふくらはぎの引締め 鼠蹊部及び背中のストレッチ 肩の柔軟性アップ 腹部の引き締め
注意する点
背中と膝に故障がある人は、無理のない範囲で実践しましょう。
やり方
※このポーズは、両手を組まない簡易バージョンです。
1. 両足をできるだけ近くに寄せてしゃがみます。踵はなるべく床につけますが、ブランケットや畳んだマットの上でもOKです。太腿を胴体よりやや広く開き、両肘は両膝の内側につけ、両手は床につけます。膝は肘を押し返すイメージでお尻やそけい部をストレッチします。この時、尾てい骨は床に伸び、頭のてっぺんは天井に伸びるように、お腹を丸めないよう腰や背中を伸ばしましょう。そのまま10呼吸ほど繰り返します。
2. 右手を床につけ、左手を高く天井の方へと伸ばします。この時、肘が膝の前から離れないように注意しましょう。顎を軽く引き、目線は天井方向へ。
3. そのまま左手を腰に置き、左の肩をゆっくり後ろに引きながら、胸の開きを感じましょう.
いかがですか? 実際にポーズを取ると、かなりお尻や太腿がほぐれていく感覚を味わえると思います。胸も気持ちよく開き、全身に新鮮な酸素を流して、ダルい気分を吹き飛ばして下さいね。
(株式会社ボディクエスト YOGAエクササイズディレクター 森和世)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
落合博満氏 現役時代、突出して進化した体の部位は「蛇が卵を飲んだような形って表現された」
スポニチアネックス / 2023年11月28日 17時13分
-
産後下半身、体型戻らない問題…今すぐ辞めるべき「悪習慣」とは? 足痩せコンプリートメニューを解説
ORICON NEWS / 2023年11月15日 8時30分
-
腰・膝・足首が痛い人は…股関節の「硬さ」を要チェックするべし
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2023年11月7日 9時26分
-
わずか1分で血流アップ! カラダの不調を改善する、簡単“全身のしっかり体操”6つ
ananweb / 2023年11月4日 19時0分
-
【50代の下半身太り】原因は?いますぐできる対策3つ!日常生活の工夫で無理なく続くダイエット
ハルメク365 / 2023年10月31日 18時50分
ランキング
-
1電灯いらない!? ダイソーの税込330円の小型ライトが優秀すぎると話題 6畳部屋を照らし切る
よろず~ニュース / 2023年11月29日 15時0分
-
2電気代の節約、58%が「常に意識している」-その節約の効果の実感は?
マイナビニュース / 2023年11月29日 7時29分
-
3ワークマンの売れ切れ続出「1900円カーゴパンツ」はデザイン・機能性を備えた優秀パンツ ポケット10個&水や汚れに強い
Fav-Log by ITmedia / 2023年11月29日 7時5分
-
4【クイズ】この駅名、なんて読む?「交野市駅」 - 「人が行き交う野」という意味の駅
マイナビニュース / 2023年11月29日 7時10分
-
5【ユニクロのヒートテック】何年着てる? 捨てどきは? 最新ヒートテックの進化ポイント&旬コーデ
オールアバウト / 2023年11月28日 20時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
