1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. アニメ・コミック

2月1日は「プリキュアの日」 公に語られない「タブー」は作品を守るためにあった?

マグミクス / 2023年2月1日 6時10分

写真

■21世紀に生まれた一大コンテンツ

 本日2月1日は「プリキュアの日」です。プリキュアシリーズ第1作『ふたりはプリキュア』が2004年2月1日から放送開始されたことにちなんで、2018年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

 今年2023年には第20作にあたる『ひろがるスカイ!プリキュア』が2月5日から放送されます。同じくテレビ朝日系列の日曜朝の番組群の「仮面ライダーシリーズ」や「スーパー戦隊シリーズ」と違って、シリーズ第1作から番組を休眠した期間がありません。

 さらに長期にわたってシリーズ展開をしている「ウルトラシリーズ」や「ガンダムシリーズ」も何度か休眠期間があることから、19年にわたって一定の人気を維持している優良コンテンツと言えるでしょう。

 このほか、TVアニメとしてシリーズの本数は歴代1位。15周年を記念して公開された『映画 HUGっと!プリキュア ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』では、「アニメ映画に登場する最も多いマジカル戦士の数」としてギネス世界記録にも認定されています。

 こういった記録もスゴいのですが、前述したシリーズ群と大きく違う点が他にもふたつありました。ひとつは『プリキュア』は基本的に女性向けという点と、シリーズ第1作開始が21世紀になってから、という点。他の人気コンテンツに比べて新しいということです。

『プリキュア』がここまでコンテンツとして大きく成長した理由は何でしょう? いくつかその理由は考えられますが、筆者が見てきたなかで特筆するべきは、『プリキュア』というシリーズを続けるため、歴代のスタッフが大事に育てて、次のスタッフにバトンタッチしていったという点でしょうか。

 実は公にはあまりになっていませんが、『プリキュア』にはやってはいけない禁止事項、「タブー」がいくつかあります。その「タブー」によって『プリキュア』はシリーズを大切に育て、現在のような一大コンテンツへと押し上げました。

『プリキュア』ファンならば当たり前だと感じているタブーの数々は、一般的な視聴者の方には意外と思われるかもしれません。これまでのシリーズで継承されてきた、そのいくつかをご紹介していきましょう。

■あえて「しない」ことを決めてシリーズを発展させた

2023年2月5日(日)から放送予定のシリーズ最新作『ひろがるスカイ!プリキュア』キービジュアル (C)ABC-A・東映アニメーション

『プリキュア』のお約束のひとつ、それは戦い方にあります。

 もともと『プリキュア』は、「女の子だって暴れたい」をキャッチコピーにして始まりました。いわゆる女性アクションヒーローものです。ところが単なるバトルもの、いわゆる男の子が好むバトルスタイルと違って厳密なルールがありました。

 それは「顔を殴らない」です。お腹への攻撃もなるべく避けるなど、ダメージを受ける部分を限定していました。そのため、敵の攻撃はガードした腕などに必ず当たり、大ダメージを表現する際は壁などに激突、その衝撃で背後の壁が破壊するなどで威力を表現しています。

 また、女の子ですからダメージを受けてもコスチュームがボロボロになることもなく、流血もできるだけ見せないようになっていました。またスカートの中は見せない。下から狙うようなきわどいアングルも避けています。さらにスパッツやドロワーズ、パニエなど、見られても大丈夫な衣装でガードしていました。

 他にもプリキュアは数々のアイテムを使いますが、これにも工夫がされています。あくまでアイテムとして使用するので、それで直接的な攻撃はしません。たとえば弓のような武器でもエネルギーの放射に見せています。もっともエネルギー攻撃には制限がなく、ギター型のアイテムをバズーカのように使うなどありました。

 このあたりは子供がプリキュアごっこをする時に重要で、何かを持って遊んだとしてもそれが打撃武器になることを避け、「光線」という見えないもので遊びが成立するわけです。『プリキュア』はバトルアニメであっても、そういった部分はライダーや戦隊よりも子供に気を遣っていました。

 しかし、このタブーの数々は絶対ではありません。時代に合わせるなど、いくつかのタブーは緩和された例があります。

 このタブーの方向修正に「水着」がありました。実は『プリキュア』当初はセクハラ対策の一環で水着着用が禁止された時期があります。その当時よくファンから、「プリキュアは海に行っても泳がない」「服を着たまま水遊びをする」と言われていました。

 このタブーが解禁されたのが2015年放送の第12作『Go!プリンセスプリキュア』からで、当時のスタッフの英断だったと言います。それまで水着をかたくなに出さなかったことへの挑戦でした。このようにタブーを絶対不可侵として神聖化するのではなく、時代の変化に合わせて最適化していく。それもまたシリーズには重要なことです。

 実は、水着は2009年放送の第6弾『フレッシュプリキュア!』第2話で登場したこともありました。この『フレッシュ』ではいくつかの「タブー破り」が行われていますが、その理由はプロデューサーの交代によるものだと考えられます。

 他にも近年では味方男性キャラの戦闘参加、恋愛要素といった、これまでタブー視されてきたことにも少しずつ踏み込んできていました。よくシリーズがマンネリ化すると、何ができるかに挑戦するプラスの発想が多くあります。しかし、『プリキュア』は何かをしないマイナスの考えでコンテンツを続けてきました。どちらが正しいというわけではありませんが、シリーズを存続させるにはさまざまな工夫が重要なのでしょう。

(加々美利治)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください