1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

読んでないのにコマごと知ってる? 人気マンガの「汎用性高すぎ」な名言4選

マグミクス / 2024年4月22日 17時25分

写真

■何気なく使っているかもしれないセリフの元ネタは?

「お前はもう死んでいる」や「海賊王に俺はなる」など、名作といわれるマンガには、忘れられない名セリフが散りばめられています。今回は、人気マンガに登場した「日常生活で使ってみたくなるセリフ」について振り返ります。作品は読んでいないのに、コマと一緒に「このセリフ知ってる!」となる方も多いのではないでしょうか。

『シグルイ』(原作:南條範夫 作画:山口貴由)に登場する、牛股権左衛門の「もう少しこう何というか 手心というか…」というセリフのコマは、SNSでもよく見かける場面です。同作は「月刊チャンピオンRED」にて、2003年から2010年に連載された時代劇マンガで、当時カルト的な人気を博しました。

 上記のセリフは試合稽古中、弟子に対して容赦なく剣をふるう主人公の藤木源之助に牛股が言い放った言葉で、「もう少し手加減したほうがいいのでは」という状況で使いやすいセリフです。

 ネット上では、正論や皮肉を言ってきた人に対して、言われた本人や第三者が原作の画像を切り取って引用するなど、幅広く活用されています。また、最近の春らしからぬ気温の高さに、天気予報の画像付きで「もう少しこう何というか 手心というか…」と投稿されているケースもありました。

 自分のミスを相手に詰められて、「これ以上は勘弁してほしい」と思った時に使うといいかもしれません。ちなみに、牛股のセリフに対する藤木の「痛くなければ覚えませぬ」という返答も有名です。

 大人気マンガ『鬼滅の刃』(作:吾峠呼世晴)に登場する鱗滝左近次が、主人公の竈門炭治郎に対して言った「判断が遅い」というセリフも、短くて使いやすく、さまざまな場面で見かけます。

 物語の序盤、鬼殺隊の育手である鱗滝は鬼化した妹の禰豆子と行動をともにする炭治郎に、「妹が人を喰ったとき、お前はどうする」と問います。しかし、炭治郎は困惑し、なにも答えることができません。

 そんな姿を見た左鱗滝は、炭治郎にビンタし「判断が遅い」と言うのです。さらに彼は、炭治郎に鬼化した妹と行動することの厳しさを教えます。そして、自分の弱さを鱗滝に突かれた炭治郎は鬼殺隊になるため、彼の元で厳しい修行をするのでした。

 このセリフは、SNSでプロ野球中継の選手交代のタイミングや、政府の政策決定に対してなど、さまざまな場面で多用されています。なかには、投資関連の話題で「判断が遅い」と投稿している例もあり、日常生活でもかなり汎用性の高いセリフといえるでしょう。知らなくてもうっかり言ってしまいそうなセリフですが、見ると鱗滝の天狗のお面が浮かんでしまいます。

■ネガティブをポジティブに変換する魔法のセリフ

『花の慶次―雲のかなたに―』新装版第1巻(コアミックス)

「月刊PANJA」や「SPA!」などで連載された作品『孤独のグルメ』(原作:久住昌之、作画:谷口ジロー)の主人公、井之頭五郎が発したセリフ「こういうのでいいんだよこういうので」も、汎用性の高い言葉です。

 このセリフは第12話にて、五郎がとある洋食店に入店しハンバーグランチを出された際に登場しました。洋食屋の昔ながらのメニューに感心した五郎でしたが、そこで店員が店主にこっぴどく叱られていたため、五郎が気分を害して食事がのどを通らない事態になる……というエピソードです。

 グルメ以外の事柄にも使えるセリフで、ネット上では自分の趣味趣向に合っていたり、シンプルが一番良いと感じたりしたときに、写真とともに投稿されるパターンが多く見受けられました。

 ちなみに、松重豊さん主演の実写ドラマシリーズでは、高頻度で「こういうのでいいんだよこういうので」と決めゼリフのように登場しています。

「いい」という言葉つながりでは、原哲夫先生の人気マンガ『花の慶次ー雲のかなたにー』(原作:隆慶一郎)にて、主人公の前田慶次が言った「だがそれがいい」というセリフも有名です。このセリフは作中で、慶次が前田家の家臣の村井若水に関して言った言葉でした。

 作中、若水は慶次の叔父の前田利家に、豊臣秀吉から拝領した「織田信長公の甲冑」の目付け役を頼まれます。しかし、かつては武人としてならした若水は信長への憧れの気持ちもあり、つい甲冑を着て破損させてしまい、その責任として利家に切腹を命じられるのでした。

 そして、切腹当日に現れたのが慶次です。慶次は甲冑を真っ二つに斬り、若水を見て戦で顔が傷だらけであることに言及します。そして慶次は、「だがそれがいい」「その傷がいい!!これこそ生涯をかけ殿を守り通した忠義の甲冑ではござらんか!!」と言うのです。前田家の家臣たちはこの言葉にいたく感動し、利家も若水を許さざるを得なくなりました。

 このセリフは真面目な場面でも「○○なのが逆に良い」という意味で言いやすいですが、ついだらしない行動をとってしまった際にも使われています。例えば「深夜にラーメン食べちゃった。だがそれがいい」「今日10時間も寝た。だがそれがいい」など、多様な使われ方をしてきました。

 マンガが元になっている有名なセリフは他にも多々あります。元ネタを調べて使用することで、より深みが増すかもしれません。

※禰豆子の「禰」は「ネ」+「爾」が正しい表記

(LUIS FIELD)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください