1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 面白ネタ

娘「鬼滅の刃みたいなの描けば」漫画家・石川雅之先生が「カチーン」と来て描いたのは

マグミクス / 2020年4月15日 7時50分

娘「鬼滅の刃みたいなの描けば」漫画家・石川雅之先生が「カチーン」と来て描いたのは

■「漫画家あるある」に石川雅之先生、カチーン

『もやしもん』『惑わない星』などで知られる漫画家の石川雅之先生が、2020年4月10日(金)、Twitterを更新。娘さんとのやり取りを投稿したところ、大きな反響がありました。

 石川雅之先生の娘さんは、父親に対して「『もやしもん』とか『惑わない星』でなく、『鬼滅の刃』みたいなマンガを描いたら?」と口にしたのだそう。石川雅之先生はこれを「漫画家あるある」として「カッチーン」ときてしまったことをつづっています。

 そして石川雅之先生は早速『鬼滅の刃』のイラストを描き、娘さんの部屋に貼ることに。描いたイラストは、炭治郎などのメインキャラクターではなく、「上弦の肆(半天狗)と伍(玉壺)」。小さい子供が見たら泣いてしまいそうな、リアルな描き込みです。

 この絵を見た娘さんは「何で肆と伍なの?」と冷めた表情だったとのこと。石川雅之先生は「この時の甘露寺さんがかわいかったから」と答えると、娘さんは「そっち描けや」と返したそうです。

 こういった出来事は、石川雅之先生がツイートしているように漫画家にはよくある様子。手塚治虫先生の娘である手塚るみ子さんは「漫画家の娘あるあるー。ついつい軽い気持ちで言っちゃうんですねこういうこと。でも描いちゃう石川先生いいぞー」とコメントしています。

 石川雅之先生の代表作である『もやしもん』は、菌を視認し会話できる主人公・沢木惣右衛門直保が巻き込まれる騒動を描いたマンガです。ファンからは「アニメにも実写ドラマにもなった人気作なのに!」「娘さん、贅沢」など、『もやしもん』の良さをアピールする声が。

 石川雅之先生が描いた『鬼滅の刃』のキャラクターには、「クオリティがすごい」「なんだろう? この画力の無駄遣い感」「プロの本気のイタズラを見た」などのコメントが寄せられました。娘さんの期待には添えなかったようですが、ファンにとっては石川雅之先生からの思わぬプレゼントとなりました。

(マグミクス編集部)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください