1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ジュニアNISA終了後は子供の資産をどう運用するべきでしょうか

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年9月27日 10時0分

ジュニアNISAが今年で終わりますが、終了後におすすめの投資はありますか?2018年から毎月3万円の積み立てをジュニアNISAでしていて、残高は250万円ほどになりました。子供が大学に入学する4年後までに500万円を教育資金として貯めるのが目標です。

はるくんママ

お子さんの名義にして区別することはできませんが、来年から始まる新しいNISAが代替手段になりそうです。仮にはるくんママさんが、ジュニアNISAでの月3万円(年間36万円)とは別に、ご自身の名義でもつみたてNISAを年間40万円(または一般NISAで年間120万円)されていたとします。新しいNISAでは成長投資枠で240万円、つみたて投資枠で120万円の年間投資が可能なため、ご自身の名義で行っていた投資と、ジュニアNISAで行っていた投資を合算して、新しいNISAの中で継続していくことが可能です。


お子さんの名義にはならないこと、口座を分けて区別できないことというデメリットはあるものの、家計全体で考えたときに運用に回したい割合は、これまでと変わらず維持することができます。また、教育資金のためということであれば、お子さん名義ではなく、はるくんママさん名義の資産からの捻出でも問題ありません。

 

なお、運用を続けていらっしゃるのでご承知の通り、投資・運用に充てた資金は、必ずしも増えるとは限らず減ることもあります。そのため同じペースで投資・運用を続けた場合、4年後に500万円になっている可能性もありますが、満たない場合や減っている場合もあります。その時には、あえて運用中の資金には手をつけず、預貯金の方で教育費を捻出することも選択肢にあることを忘れないようにしましょう。


なんとなく教育費に充てようということで区別して運用していくことは良い方法ですが、実際に資産の中から何らかの費用を捻出する際は、その時不利になっている(評価額が落ちている)ものから切り崩して支払いに充てなくても良いようにしておきたいですね。

 

お金を使いそうな予定が見えていたり、預貯金でまかなえそうにない予算が見えている場合は、運用資金を評価額が良いタイミングで分割して売却していくことも選択肢です。運用に充てる資金は用途別というよりは、家庭の資産全体でみたときに当面の間使いそうにない金額分を回しておくことが大切です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください