1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 音楽

椎名林檎、Perfumeのっち・宇多田ヒカルらとコラボの新アルバム「放生会」決定 6年ぶりアリーナツアーも開催

モデルプレス / 2024年5月27日 14時2分

◆「(生)林檎博’18-景気の回復-」公演日程

10月5日(土)
青森県営スケート場・盛運輸アリーナ
開場17:00/開演18:00

10月20日(日)
新潟朱鷺メッセ・新潟コンベンションセンター
開場17:00/開演18:00

10月29日(火)
大阪城ホール
開場18:00/開演19:00

10月30日(水)
大阪城ホール
開場18:00/開演19:00

11月7日(木)
静岡エコパアリーナ
開場18:00/開演19:00

11月21日(木)
さいたまスーパーアリーナ
開場18:00/開演19:00

11月23日(土)
さいたまスーパーアリーナ
開場17:00/開演18:00

11月24日(日)
さいたまスーパーアリーナ
開場17:00/開演18:00

11月30日(土)
サンドーム福井
開場17:00/開演18:00

12月15日(日)
マリンメッセ福岡A館
開場17:00/開演18:00

◆「放生会」オフィシャルライナー・ノーツ

1998年のデビュー記念日からちょうど26年目となる2024年5月27日に発表、その翌々日の29日にサプライズリリースされる『放生会(読み:ほうじょうや)』は、椎名林檎にとって5年ぶりのアルバム。2019年5月27日にリリースされた前作『三毒史』では男性ゲスト陣とのデュエットが偶数曲に配置されていたが、まるでそれと対になるように、今回の『放生会』には女性ゲスト陣とのデュエットが奇数曲に配置されている。そして、宮本浩次、櫻井敦司、トータス松本ら、椎名林檎としてデビューする前から一人のリスナーとしてその音楽に触れてきたアーティストとの競演を果たした『三毒史』とは一転、『放生会』に参加したアーティストの多くはデビューする前から椎名林檎の音楽に一人のリスナーとして触れてきた世代だ。

「『三毒史』でデュエットいただいたお相手はみなさん異性。さらに過半数のかたが自分にとって先輩でした。『放生会』の大きな違いの1つは、私が比較的脱力しているということです。今回は自分よりお若い方に、より奔放に表現していただくべく書いてゆきました。子育て世代には子育て世代の、現役世代には現役世代の、それぞれのミッションがあると思うのですが、世代を超えて共闘したかったんです」

ギターをたずさえて真ん中にいる黒猫をたくさんの猫娘たちが囲んでいる、まるで幸運を呼び込もうとしているような賑やかなアートワークからも、そんな本作の溌剌としてリラックスしたムードが伝わってくる。まずは7人(組)のゲストとの楽曲についての椎名林檎の証言を紹介していこう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください