1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 音楽

佐々木莉佳子、涙でアンジュルム・ハロプロ卒業 11年のアイドル人生に幕「何度も立ち止まり、振り向きたくなることもあった」【愛情の世界へ、君もおいでよ】

モデルプレス / 2024年6月20日 11時12分

◆佐々木莉佳子、涙魅せる場面も

MCでは、まず11人が声をそろえて挨拶。リーダーの上國料萌衣が「みんな楽しんでますか!」と問いかけると、観客からは大きな歓声が。上國料が佐々木に、卒業公演がいよいよスタートした現在の気持ちを尋ねると、佐々木は心境を正直に告白する。そして、佐々木は、今日を迎えるまで準備や緊張で眠れない日々を過ごしていたことを明かしつつ、「(冒頭から)本当に攻め攻めなセットリストになっているんですけど、誰一人後悔させない時間をみんなで作っていけたらと思いますので、最後までついてきてください!よろしくお願いします!」とコメントし、この後のパフォーマンスに期待を抱かせた。そして、川村文乃の前振りから「うわさのナルシー」へ。洗練されたサウンドの中で、昨今世界の音楽シーンでも1つのキーワードとなっている「Love My Self」を各メンバーのしなやかで軽やかで、カラフルな歌声とダンスで表現すると、会場の空気がそれまでとは一気に変わり、そのまま「Uraha=Lover」を披露。「23時のペルソナ」では、中央ステージや通路を広く使ったパフォーマンスでファンとコミュニケーションをとると、「全然起き上がれないSUNDAY」「忘れてあげる」を続けてパフォーマンスし、会場が再び暗転。

メインステージの大スクリーンに、1本の映像が流れ始める。始まったのは、今年の春ツアーで5月4日に開催した気仙沼公演での佐々木のMC。故郷であり、アイドルを目指す原点となった気仙沼にずっと訪れたいと思っていたことを明かすと、佐々木は「卒業の最後のツアーで気仙沼にまた1つ大きくなって帰ってこれたことが嬉しい」「気仙沼にちょっとだけ恩返しできた。それは、(ファンの)皆さんがいてこそ叶ったこと」と、時折涙で声を詰まらせながら、地元への愛とファンへの想いを言葉にしていった。そんな感動的なMCの映像が終わるやいなや、会場からは佐々木の門出を改めて祝うかのように、佐々木を呼ぶ声と歓声が響く。

その後、カラフルな衣装に身を包んだメンバーがステージに再登場。佐々木がセンターを務めていた「魔法使いサリー」をパフォーマンスし、まるでテーマパークに来たかのような楽しげなステージで観客を魅了すると、今度は佐々木を軸とした2~4人のチームに分かれ、計5曲をメドレー形式で披露。佐々木、橋迫鈴、平山遊季が「ショートカット」を、佐々木と下井谷幸穂、後藤花で「天真爛漫」を、佐々木と川名凜、為永幸音、松本わかなで「パン屋さんのアルバイト」、佐々木と上國料で「自転車チリリン」、佐々木と川村、伊勢鈴蘭で「有頂天LOVE」を次々と披露し、各メンバーの魅力がぎゅっと詰め込まれたパフォーマンスに、観客から再び歓声が沸き起こる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください