1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【飲みニケーション】「会社の飲み会がほとんどない」人の割合は?

マイナビニュース / 2024年4月4日 15時0分

画像提供:マイナビニュース

ネクストレベルは4月4日、「飲みニケーション」に関する調査結果を発表した。調査は2024年3月1日~2024年3月10日、20歳以上の社会人831人(男性266人・女性565人)を対象にインターネットで行われた。
○最近の会社の「飲み会」頻度はどのくらい?

最近の「飲み会」の頻度を聞いたところ、約3割の人が「ほとんどない」と回答。「年に1~2回程度」も3割以上で、「ほとんどない」と「年に1~2回程度」を合わせると59.2%、「数ヶ月に1回」も合わせると8割以上が、最近の仕事上のお酒は年に数回程度までのようだった。「コロナ禍以降、飲み会がまったくなくなった」(広島/20代男性)、「最近は飲み会自体がないし、あっても感染予防を理由に断ることができる」(福岡/40代女性)といった声も。
○「飲み会」の参加は「個人の意思でOK」が約6割

もっとも多かったのは「参加も不参加も個人の自由」という回答で58.4%。半分以上の人は「飲み会」には参加してもしなくても、好きにしてOKの様子。「コロナ禍以降、飲み会自体がほとんどなくなり、あっても完全に自由参加になった」(秋田/30代女性)、「参加は自由であり、女性の参加者は皆無」(三重/40代女性)といった声も。

「必須」「ほぼ必須」は合わせて14.3%にとどまったが、「必須ではないが、断ると気まずい雰囲気」と答えた人は22.5%いた。「調整ツールを使って、皆が集まる日を設定されるので断りづらい」(福岡/40代女性)、「不参加はだいぶ気まずい。参加が当然の空気感はある」(神奈川/20代男性)とのこと。本当は断りたくても、空気を読んで参加している人も。
○「飲みニケーション」は必要だと思う?

「飲みニケーションはいらない」「どちらかというといらない」を合わせると64.5%で、いらない派が圧勝という結果に。3人中2人は「飲み二ケーション」は不要だと思っていることがわかった。

年齢によって意識に違いはあるのか。20代、30代、40代、50代以上の4つの年代別にみてみると、他の世代と比べ50代以上で「飲みニケーション必要派」が数パーセント多い程度で、年代による大きな差はみられなかった。また、20~30代の若い世代も「飲み二ケーションは必要」の回答は35%ほどで、ほかの年代と同じ程度の割合となった。20~30代と40代以上の詳しい意見も比較してみたが、やはり大きな違いはないようだった。
○飲みニケーションが必要な理由TOP10

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください