1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ホンダの新型「フリード」がコンパクトミニバン市場を変える?

マイナビニュース / 2024年5月9日 11時0分

画像提供:マイナビニュース

ホンダがコンパクトミニバン「フリード」に約8年ぶりのフルモデルチェンジを実施する。ミニバン市場全体を見渡せばライバルがひしめき合う状況となっているが、新型フリードの登場で市場にはどのような変化が起こりえるのか。戦略を含めホンダの担当者に話を聞いた。

異例? 8年が経過しても売れ続けるフリード

全長4,300mm未満、全幅1,700mm未満の「コンパクトミニバン」は日本で非常に人気がある。コンパクトなサイズでありながらミニバンのような使い勝手を有するクルマが、特に子育て世代から高い支持を集めるのは当然といえば当然の話だ。

2008年に登場したフリードも、いまだに売れ続けているロングセラーモデルだ。現行型は2016年にフルモデルチェンジした2代目。5ナンバーサイズに収まるコンパクトボディでありながら室内空間はとても広く、3列目シートを備えていて多人数乗車にも使える。3列目シートのクッションが厚く、乗り心地が犠牲になっていないのもフリードの魅力。現行型の3列目に座って悪路を走行したことがあるが、まったく苦にならなかったことを覚えている。TVCMで耳にする「ちょうどいい」というキャッチコピーはフリードにぴったりだ。

2代目フリードは2016年の登場からすでに8年が経過しているが、2024年3月の月間販売台数は9,532台(日本自動車販売協会連合会)と大健闘している。軽自動車の「N-BOX」(同2万360台)を除けばホンダ車でトップの売れ行きを誇る。

ではなぜ、ここまでフリードは支持されているのか。開発担当者は次のように話す。

「フリードにお乗りいただいているお客様の年代は30代が中心です。当社の調べでは30代が39%、次いで40代が26.7%、50代が14.5%、60代以上が10.5%、20代が9.0%となっています。ライフステージ別に見ると、子育て期が57.4%と最も多くなっています。そのため、メインターゲットを子育て世代のファミリー層に絞りました。居住性や乗り心地の良さ、ウォークスルー、多彩なシートアレンジ、3列目シートの採用などが購入理由になっているため、そこを中心とした商品開発、重点的な改良に注力しました。そうした点が支持されている理由だと思います」

新型フリードについては「そう遠くない時期」に発売する予定で、価格については「現行型より少し高くなるかも?」とのこと。投入にあたっては、これまで「ちょうどいい」と評価されてきたパッケージングを継承しつつ、運転のしやすさや安全性の強化も訴求すると同時に、ライフスタイルに合わせて「AIR」と「CROSSTAR」の2つの個性(デザイン)を用意した。中でもCROSSTARの割合を増やしていきたいと担当者はいう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください