1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

兵庫県三木市のふるさと納税返礼品・いざというときに! 「防災用品」9選

マイナビニュース / 2024年6月21日 14時0分

・提供事業者:永尾かね駒製作所
・内容量:1つ
・寄附金額:1万1000円

現在唯一、肥後守を製造している「永尾かね駒製作所」の5代目が鍛造し、制作する「肥後守 特別手作り鍛造青紙本割込」です。しっかりとした厚みが特徴。本返礼品以外にも、持ち手が金色の真鍮のものや、LOGOSとのコラボ品など、バラエティに富んだ返礼品が提供されています。

寄附者の声
・箱から出したら、金属の香りがしました。良く切れる大変いい商品だと思います。
・肥後守のファンです。ふるさと納税でもたくさん種類があるので嬉しいです。

事業者の声
初代駒太郎が美嚢郡(みのうぐん)久留美村大字平田(現:兵庫県三木市平田)の地で「平田ナイフ」の製造を始めて百有余年、五代の伝承は肥後守職人として唯一相伝となりました。永尾かね駒製作所が作る肥後守が、唯一無二の肥後守です。
(「永尾かね駒製作所」公式ホームページより引用)

○【FEDECA】折畳式料理ナイフ SOLO プレーン

・提供事業者:神沢鉄工株式会社
・内容量:1本
・寄附金額:3万3000円

アウトドア料理専用ナイフです。小さく折り畳めて、包丁のように食材が切りやすいよう刃物のカーブに独自の工夫がされ、お手入れも簡単! 大人気の返礼品のため、常に納期は6カ月以上待ちなのだとか。持ち手の色違いや、自分で作れるキット「It's my knife」シリーズも返礼品として提供されています。

寄附者の声
切りやすく、持ちやすい。キャンプ以外でも何かと使えそうなナイフです。人気過ぎて何カ月か待つときもあるので、早めに届いて良かったです。

事業者の声
私たちは、「人間の生きる力」を育む刃物の可能性を信じています。木を削ったり、食材を調理したりといった刃物一つで自然の恵みを加工する行為は、人としての営みの根源だからです。刃物は自然との大切な接点です。
私たちFEDECAは、その原始的で未来に無くてはならない体験の本質を、体と刃物一つの原始的で高度な遊びを通じ、未来へ繋げてまいります。
(「FEDECA」公式ホームページより引用)

○Bushcraft knife 120 炎神 究極キャンパーナイフ

・提供事業者:amenoma
・内容量:1つ
・寄附金額:7万3000円

まな板にもなるまき割り台、ハンマーと斧が一本になったBushcraftHammerなど、ユニークなキャンプ商品を生み出している事業者「amenoma」のキャンパーナイフです。広葉樹の薪割りからフェザースティック、料理から藪払いまで大活躍すること間違いなし! 手を防護する鍔(つば)「播州ヒルト」付きで、鞘は本革仕上げ。黒で統一された最強バトニングナイフです。

寄附者の声
届いたら即、キャンプに使いました。

事業者の声
多くの方からのご要望もあり無骨キャンパーの夢を叶える最高のナイフに本革シース仕様が誕生しました。当然刃は6mm厚で丈夫でめちゃくちゃ切れバトニング・フェザースティックを思い通り作業できます。「妄想をカタチに」まさにアウトドア好きな方の夢を叶える最高の製品です。
(「amenoma」公式ホームページより引用)

今回は兵庫県三木市の返礼品・いざというときに! 「防災用品」を紹介しました。保存用や備蓄に役に立つものからキャンプにも便利で使いやすいものまで、個性豊かで多彩な防災用品ばかりでしたね。防災用品は、自宅や会社に置いてあると安心です。気になる返礼品があった方は、ぜひチェックしてみてください。
(マイナビふるさと納税担当者)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください