1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

将棋ファンだって語りたい!プロ棋士とファンが選ぶ、2023年度のベストバウトを発表!!【後編】

マイナビニュース / 2024年6月14日 11時30分

・一分将棋からの熱戦でお互いに手を渡すタイミングがそこで?ってなる局面で寿命が縮まった(そのd)

・最終盤ドキドキすごかったから(しのぶ)

・1時間近く続いた一分将棋の果てに豊島先生が静かに投了、遠くでサイレンが鳴り響き、1篇の映画のように心揺さぶられた名局でした(ぴよこ)

・手に汗握る大熱戦が印象的でした(Rhythm)

・終盤で形勢が揺れ動く、まさに名局でした(MAYU)

・形勢が何度も入れ替わる熱戦(bolt)

・将棋大賞の名局賞にも選ばれましたが、豊島先生が藤井先生に勝つために積み上げてきたものが見事に盤上に表現されていたように思えました(ゆ)

・終盤で二転三転した将棋で、どちらが勝ってもおかしくなかった(よしりん)

・藤井聡太竜王名人と豊島将之九段の挑戦者決定戦(スズ)
○第1位:▲永瀬拓矢王座(当時)ー△藤井聡太竜王・名人(第71期王座戦第4局)

将棋界の歴史が動いたと言っても過言ではない1局が、堂々の1位にランクインです。
永瀬王座1勝、藤井竜王・名人2勝で迎えた本局は、永瀬王座が緻密な研究から勝勢を築き、決着は最終局に持ち越しかと思われたところでの大逆転劇がハイライト。
八冠達成だけではない、互いの意地をぶつけた人間同士のドラマがそこにはありました。
○【将棋ファンの声】

・永瀬王座が頭をかきむしったところ。人間味があふれていて永瀬さんに好感を持った(信太裕之)

・永瀬王座の様子に泣けてきてしまいました、大盤解説のコメントで労いの拍手でまた泣けた。王将戦は第1局から全部凄かったですが、やはり第4局を(itarin)

・永瀬が勝ちを逃したことを知り頭を掻きむしった姿は忘れられない(Jun)

・名誉王座と八冠をかけた戦い。人間同士のぶつかり合いに心揺さぶられた(スズ)

・劇的な逆転での八冠達成(bolt)

・大逆転!永瀬さんの悔しさ!八冠誕生!(ウエムラヤエ)

・信じられない大逆転(匿名)

・八冠達成の一局であり、終盤の大逆転が印象的だった(よしりん)

・対局者お二人の鬼気迫る熱戦だと思いましたし、この対局にかかっているそれぞれの思いが溢れているような対局でしたので(あままま)

・八冠達成の対局で将棋の怖さを一番感じたから(さき)

・投了前の永瀬先生の表情、しぐさ。懸ける思いがひりひりと伝わってきて、震えた(けい)

・逆転したあとの永瀬王座の挙動には胸を打たれた。将棋を見ていてこれほど熱くなるとは……という感じ(ゆう)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください