1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

『虎に翼』子役時代や出産シーンなしの理由、制作統括が語る 伊藤沙莉の「はて?」も称賛

マイナビニュース / 2024年6月1日 8時15分

画像提供:マイナビニュース

●寅子の人生において最初の重要なタイミングは幼少期ではなく…
伊藤沙莉主演の連続テレビ小説『虎に翼』(NHK総合 毎週月~土曜8:00~ほか ※土曜は1週間の振り返り)の第9週で、伊藤演じる主人公・佐田寅子が戦争で家族を失うなか、昨日放送の第45回では、寅子が新しい日本国憲法が公布されたことを新聞で知るという第1回のファーストシーンが伏線回収され、話題を呼んだ。主人公の子役時代や出産シーン、玉音放送のシーンが描かれないという従来の朝ドラの文法とは異なる点も話題に。その理由や今後の見どころを制作統括の尾崎裕和氏に話を聞いた。

本作は、日本初の女性弁護士で、後に裁判官となった三淵嘉子さんをモデルとする主人公・佐田(猪爪)寅子とその仲間たちが、困難な時代に道なき道を切り開き、迷える子供や追いつめられた女性たちを救っていく物語。尾崎氏は「伊藤さんはいつも自然体ですが、常に座長として、周りの役者さんの雰囲気を感じて動いている気がします」と伊藤の人となりを称える。

「待ち時間もわいわい楽しく役者さんと話していますが、誰でも一人で集中したいタイミングはあると思うので、そういう時はすっと静かにされています。もちろん、主役として言うべき時にはちゃんと自分の意見を言われますが、いつもこちらが気を遣わなくていい感じでいてくださるのでとてもありがたいです。今回は幼少期も描かれず、伊藤さんは出ずっぱりで大変だと思いますが、現場ではそういうところも一切見せません」

寅子の子役時代が描かれなかった理由については「プロデューサーとして、1週目から伊藤さんを見たいという思いもありましたが、寅子の人生において最初の重要なタイミングが、女学校を出て法学の道に入るかどうかのところだったので、そうなりました。もしも幼少期が重要であれば、そこを描くべきですが、今回はそうではなかったので、本役の伊藤さんからスタートしました」と語った。

寅子の「はて?」という台詞がバズリ、今年の流行語候補となりそうだが、その台詞は吉田脚本の初稿の段階で入っていたと尾崎氏は明かす。

「吉田さんとしては、ドラマのキーワードみたいな形で入れられたと思いますが、そこからどんどん膨らんでいきました。ドラマ的な台詞でもあり、自然なお芝居に落とし込むのは難易度が高いと思いますが、伊藤さんはすごくナチュラルに言われます。いろんな『はて?』の言い方で、視聴者も共感していけるのが素晴らしいです」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください