1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

清潔感がアップする「メンズスキンケアの基本」をニベアメンに聞いた - 正しい手順は? 男性向けアイテムを使った方がいいの?

マイナビニュース / 2024年6月17日 16時0分

また、髭剃りは男性独特のルーチンで、朝にする方と夜にする方が大体半々くらいに分かれますが、男性はこうした髭剃りが入りますので、その場合の順番としては、まず洗顔をしたうえで、髭剃りしていただくことをおすすめしています。

「洗顔と一緒に髭も剃ってしまいます」という声をけっこう聞きますが、刃物を肌に当てますので、清潔な状態でやっていただいたほうが肌に対する刺激がより緩和されます。

そして髭剃りは、カミソリで肌の角質を削るのに近い行為ですので、その後は必ずフェイスケアをしていただくのが重要です。フェイスケアをしないと、肌の表面にある水分が飛びやすくなり、肌荒れや肌トラブルにつながることがあります。

朝晩のお手入れはぜひ、「洗顔、髭剃り、フェイスケア」の3つのステップでやってみてください。

■スキンケアは「保湿」と「日焼け止め」、そして毎日続けることが大切

━━お手入れには”男性向けアイテム”を使ったほうがいいのでしょうか。

岩崎さん: 男性の方は、男性向けアイテムを使っていただくほうがいいと思います。先ほどもお伝えしたように男性は皮脂量が多いので、どうしても肌がベタつきやすくなります。肌を潤す、守るというスキンケアの基本的な性能は女性用でも男性用でも同じですが、男性の肌はベタつきやすいので、その状態でさらに女性向けのアイテムでスキンケアをすると、余計ベタついてしまい嫌だという方も多いです。

ですので、弊社ではそういった男性に向けて、男性でも使いやすい使用感や、ベタつきが少なくしっかり潤いを与えるという点を踏まえた男性用化粧品をご提案しています。

女性用のアイテムが自分の肌に合うならそれを使って全く問題ありませんが、「ベタついて自分には合わない」と感じるなら、男性向けにカスタマイズされた化粧品を毎日継続的に使ったほうが肌にとってはいいと思います。

日焼け止めについても同じで、日焼け予防や潤いなど、基本的な性能は女性向けと変わりませんが、男性向けの日焼け止めは、使用感や香りが女性向けと異なります。男性向けの日焼け止めは、男性が使いやすいテクスチャーに調整されていますし、男性が好む香りにもなっていますので、はじめは男性向けのものが使いやすいと思います。

━━今までスキンケアをしてこなかった男性が最も意識したいポイントは何ですか。

北原さん: これについては2つあり、まず1つめとして、機能面では「保湿」と「日焼け止め」が重要です。紫外線は、肌に対して強いダメージを与えていますので、それを毎日ケアするのは非常に大切なんです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください