1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

さいねい龍二&長妻怜央、デカレッド教育は“放牧”スタイル!? さらに20年後の『デカレンジャー』構想も飛び出す

マイナビニュース / 2024年6月12日 12時30分

さいねい:今回のバンは、後輩の塁にあれこれ口出しをしないでしょう。僕の想像ですが、おそらくこれまでにもバンの下に新人刑事が配属されて、バンは自分が教わってきたのと同じように指導していたら、音をあげて逃げられちゃったとか、そんな出来事があったと思うんです。あるいは、上の人から厳重注意を受けるとか。そんなことがたびたび起こったことによって、今回は若手に対してかなり気を使っているのでしょうね。上からも「今度こそ、若い奴をちゃんと育てろよ」と強く言われているはずだし、自分自身もまだ若い奴の気持ちを理解できているし、塁のことは“枠を広めに取って”教えているって感じで演技をしました。

長妻:塁は管理されていない“放牧”スタイルで育ててもらってるんですね(笑)

――長妻さんがプレミアデカレッドになる、いわゆる“変身”シーンについての感想をお願いします。変身の先輩であるさいねいさんの反応も気になるところです。

長妻:変身初心者ですから、初心者マークをつけて変身したかった(笑)。実際にSP1ライセンスを構えて変身シーンを撮影したとき、すごく難しいなって改めて感じましたね。完成画面では、当たり前のようにカッコよくポーズを決めているように見えますけど、なかなかすぐに出来るものではなく、何度も繰り返し練習をした上で取り組みました。

さいねい:僕は怜央の変身シーンに立ち会うチャンスがなくて、映像で確認をしました。

長妻:どうでしたか?

さいねい:「エマージェンシー、プレミアレッド!」と叫んでSP1ライセンスを構えるポーズ、あれはまさに時代劇、歌舞伎の世界でいう“見得”なんですね。普通のドラマでお芝居をやっているとなかなか経験できない、特撮ヒーローの中でも一番の見せ場であり、伝統的な文化である。怜央はそういった部分をしっかり理解して、メリハリのきいたカッコいい変身を見せてくれたなって思います。

長妻:うれしいです! 気持ちとしては「素早く変身しないと相手の怪人が逃げちゃうかもしれない」みたいな思いを込めて、スピーディな構えを意識しました。

さいねい:チーマ星で敵ボスの屋敷に踏み込んで、乱闘しているシチュエーションでの変身だから、その判断は正しいと思ったよ。

長妻:敵を目の前にして、堂々と見得を切りながら変身するというのにも憧れましたけどね。

さいねい:そこは臨機応変に(笑)
○撮影の合間には“先輩・後輩”ネタでコントのような掛け合い

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください