1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

「Apple Intelligence」の登場で、Appleデバイスの使い方はどう変わる?

マイナビニュース / 2024年6月12日 12時0分

確かにChatGPTと連携する機能も備えましたが、実はこれはおまけ機能で、将来的に他の生成AIとの連結も実現していくことになるでしょう。ここでは深く触れませんが、EUのデジタル競争法(DMA)対策の一環と見ることができます。

Apple Intelligenceの本質は、Appleが独自に育ててきた高品質なAIモデルと、独自のAI処理の仕組みにあります。

Appleは今回、Apple Intelligenceを、言語モデル、画像モデル、アクションモデル、そしてパーソナルコンテキストモデルから実装しました。これらは注意深く選択された情報や、教科書や書籍を含む高品質な情報をライセンスするなどしながら、Apple独自で構築したモデル。できるだけコンパクトに、しかしより良い結果を作り出すよう作り込まれています。

これらのモデルを駆使して、デバイス内にある情報を、デバイス内でインデックス化し、AIから利用可能にすることで、Apple Intelligenceの各種サービスを実現します。

この「デバイス内でインデックス化する」ことで、データをデバイス外に持ち出さずにAIが利用できるようになります。

混み入った処理については、Private Cloud Computeと呼ばれる機能を用いて、生成AIに必要なわずかな情報のみをクラウドに送り、処理を行う仕組みです。

ユーザーはデバイスなのか、クラウドなのかを意識することはありませんが、インデックスがデバイス内で済んでいるため、膨大なデータそのものをクラウドに送る必要がなく、クラウドを用いるAIであっても、より高いプライバシー性を保てる設計としました。

iPadメモアプリの進化に見る、Apple Intelligenceの効果

概念的な仕組みに独自性を持つApple Intelligence。では、我々の普段のデジタルライフにどのような変化をもたらすのでしょうか。

Apple Intelligenceで最も進化したアプリといえば、iPadで動作するメモアプリが挙げられます。

メモアプリは、Apple Pencilを用いて手書きでノートを取る使われ方が、日本を含む世界中の学生に人気があります。手書きで文字を書くことになりますが、その手書き文字を学習して再現する機能「スマートスクリプト」もまた、AI処理の分かりやすい事例です。

手書きで文字を書いておくと、AIが手書き文字を学習してくれます。たとえば手書きのメモに、ブラウザで調べた情報をコピー&ペーストする際、Smart Scriptによって、自分の手書き文字に置き換えて、文字を貼り付けることができます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください