1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

この秋、iPhoneやiPadはこんな便利に! 「iOS 18」「iPadOS 18」新機能まとめ

マイナビニュース / 2024年6月14日 22時0分

画像提供:マイナビニュース

アップルが、秋に正式公開する次期「iOS 18」と「iPadOS 18」を世界開発者会議「WWDC24」で発表しました。ホーム・ロック画面のカスタマイズや、iPadに初登場のアップル純正「計算機」アプリなど、今すぐに使いたくなる新機能を中心に解説します。

Apple Intelligence以外にも注目の機能が盛りだくさん

今年のWWDCでは、アップルが独自に開発した生成AIモデルによる「Apple Intelligence」が発表されたことに大きな関心が集まりました。iPhoneとiPadも、Apple Intelligenceの登場によってSiriを使う検索が一段と賢くなり、AI画像生成機能のImage Playgroundがメッセージなどのアプリによるコミュニケーションを楽しく飾ってくれます。

ただ残念なことに、Apple Intelligenceが使える環境は、この秋以降にiOS 18とiPadOS 18のシステムとSiriの言語を「英語(米国)」に設定した端末に限られます。

このレポートでは、iOS 18とiPadOS 18が正式リリースを迎えたあと、日本語環境でもすぐに使える、あるいはアップデートによる機能追加が期待できる楽しみな機能をピックアップします。
ホーム画面やロック画面を個性的にカスタマイズ

iOS 18とiPadOS 18は、多くの魅力的な新機能を備えています。ホーム・ロック画面のデザインや、コントロールセンターに並べるツールをユーザーが自由にカスタマイズできるようになります。

従来は左上から右下へ、順に詰めながら配置していたアプリのアイコンが、いよいよ好きな場所に置けるようになります。壁紙にお気に入りの写真を設定し、目立たせたい被写体の箇所はアプリやウィジェットを避けて配置することもできます。

さらに、カスタマイズオプションのシートから、アイコンの「大きさ」や「色」を好みに合わせて自由に調整できる機能が加わります。全体をスタイリッシュなダークトーンに揃えて楽しむこともできます。

ロック画面の下に並んでいる「カメラ」と「ライト」のショートカットも、任意のツールに変更できるようになります。並べられるツールの上限はこれまでと変わらず2つまでですが、「ショートカット」アプリを上手に使いこなせば面白い使い方ができそうです。

アップルは、新しいiOSとiPadOSのカスタマイズオプションに合わせて、アプリのアイコンをキレイに見せるための開発ツールも外部のデベロッパーに提供しています。ということは、アイコンの色調整はアップル純正のアプリだけでなく、サードパーティーのアプリにも適用されるというわけです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください