1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ど素人親父が始めた毎日の弁当作りと、初めてのMy弁当箱。shasta『ステンレスランチボックス』

マイナビニュース / 2024年7月7日 7時30分

画像提供:マイナビニュース

My弁当箱を買った。
ちょっと前からその必要性を感じてはいたものの、そんなに急ぐ案件ではないので、なんとなく意識だけして静かに探していた。
そして、先日たまたま訪れた雑貨屋の店頭で見つけた、オールステンレス製の弁当箱に一目惚れ。即座に入手したのである。
考えてみると、自分専用の弁当箱を買うというのは、生涯で初めての行為だった。

○■“丁寧な暮らし”も悪くないが、違和感があり敬遠した曲げわっぱ

僕が「自分用の弁当箱が欲しいかも」と呟き始めた頃、妻は「じゃあ、“曲げわっぱ”がいいんじゃない」と勧めてきた。
たしかに魅力的な響きだと思いネットで検索したところ、大人の男の使用に耐えうる、感じのいい曲げわっぱがいくつも見つかった。
日本の伝統工芸品である曲げわっぱで弁当を食べたら、それなりの充足感は得られるだろうし、食べ物がおいしく感じるのかもしれない。

でもなんだか、しっくりこなかったのである。
曲げわっぱが醸し出す“いかにもやってます”的な感じが、微妙に疎ましかったといえば伝わるだろうか。
曲げわっぱは、最近の日本にすっかり定着した“丁寧な暮らし”の象徴のようだ。
日常の些事と改めて向き合い、手間や時間をかけてこだわりのある生活を送ることを標榜する、“丁寧な暮らし”というライフスタイルを否定するつもりはない。
部分的には、そういう暮らし方を取り入れているところだってある。
たとえばベランダでプチトマトを栽培したり、窓辺に南部鉄器の風鈴を吊したり……。

でもそれは単なる気まぐれで、僕の本質はまったく雑な人間だ。

食器やキッチン用品をはじめ、生活にまつわる細々したモノはまず百均で探すし、ファストファッションのペラペラな化学繊維の服だってお気に入りだ。
丁寧に暮らしたいという考えも少しはあるけど、コスパがよくデザイン的にも許せるものだったら、別になんだっていいじゃねえかと考える実利的な側面の方が強い。
そんな半端に雑な50代の男が、初めての弁当箱として曲げわっぱを選ぶのは、なんとなく違うような気がしてしまったのだ。

かといってタッパーのような実用本位のプラスティック製弁当箱では、さすがに味気ない。もう少しだけこだわりつつ、曲げわっぱほど丁寧すぎない、ちょうどいい塩梅の弁当箱ってないのかなと思っていたのである。

○■50代半ばで突如、妻とは別居。娘の弁当を作る日々が始まった

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください