1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

大河原克行のNewsInsight 第305回 三菱電機の静岡製作所を見てきた - 空調事業の主力工場、「霧ヶ峰」の生産拠点

マイナビニュース / 2024年7月8日 14時55分

生産棟のなかでは、歩車分離を徹底しているのも特徴だ。作業者が危険な状態のなかで仕事をすると、焦りが出てしまい、品質に影響することを考慮。構内ではフォークリフトや自動搬送車を通行させない仕組みとなっている。

また、「工場内では、ルームエアコンの心臓部である圧縮機も生産している。さらに、圧縮機をコントロールするインバータも作っている。エアコンの組立だけでなく、キーとなるパーツも生産し、それを使いこなす拠点になっている。これか省エネナンバーワンを維持することにもつながっている」(三菱電機 静岡製作所 ルームエアコン製造部長の中川英知氏)と自信をみせる。

そして、「全機種の静岡における国内生産にこだわってきたのは、必要なときに、必要な製品を届けるためである。競合他社では国内生産に戻す動きもある。他社が三菱電機の良さに気がつき、追いついてきた」とも語った。

当面は、国内生産能力を増強する投資は考えていないが、IoTやAIによる品質風土改革や業務効率化に対する投資は進めていくという。

静岡製作所のルームエアコンの生産棟は2フロアで構成。1階では、室外機の前半工程や熱交換器の製造工程、Zラインのセル生産工程がある。とくに、熱交換器製造ラインは、業界で唯一の完全自動化ラインとなっており、業界トップの生産スピードを誇る。2階は室外機の後半工程、室内機製造工程、梱包および出荷工程となっている。
○霧ヶ峰の製造ラインを見てみる

それでは、ルームエアコン霧ヶ峰の製造ラインの様子を見てみよう。

○霧ヶ峰の未来を切り開く研究棟

静岡製作所には、多様な住環境を再現する試験棟の「霧ヶ峰みらい研究所」がある。

2015年に設置した同研究所は、「人を中心とした快適を実現する霧ヶ峰の未来を切り開くための最新の研究を行う場所であることから命名した施設」だという。

試験室は、最低温度はマイナス40℃、最高温度は54℃までの設定が可能で、室外の降雪状態を作るなど、過酷な環境を含めた様々な住環境を再現して、研究開発を行っている。「海外での寒冷地モデルの普及を見据えたマイナス温度設定と、中東での過酷な暑さにも耐えられる実験が行えるようにしている」という。

32畳の空間を4つの部屋に分割することが可能で、間取りによって異なる気流の流れを可視化。天井からぶら下がった温度計により、部屋の温度を立体的に計測する。室内に設置されている計測センサーは、温度分布測定計が2592点、湿度分布測定計が16点、風速分布測定計が300点を設置。かなり詳細な空間計測が可能だ。

また、人感温度を可視化する高精度サーマルマネキンを設置しているのも特徴だ。グラスファイバーで作られたこのマネキンは、人体の発熱や皮膚の表面温度までを考慮して、人体の熱損失量を測定することができる。全身を22部位に分割した計測が可能で、指先温度は0.1℃単位で確認することができるという。

静岡製作所には、体感型ショールーム「Galerie(ギャラリエ)」も設置されている。
ここでは、実機をもとに、清潔性、快適性、施工性へのこだわりを紹介。4D VRシアターでは、壁3面にプロジェクターで映像を投影し、立体感がある環境のなかで、静岡製作所のモノづくりに対する姿勢を紹介している。
(大河原克行)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください