1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

投資信託の「分配金」とは? 受取時の注意点は?【初心者向けに解説】

マイナビニュース / 2024年7月16日 15時38分

ここまで、分配金ありの商品と分配金なしの商品、それぞれについてメリット、デメリットを解説しました。定期的に現金収入を得たい場合は分配金ありの商品、長期投資を前提として将来的な資産を増やしたい場合は、分配金なしの商品を検討するといいでしょう。

ただし、分配金については他にも注意したい点があります。分配金に関する主な注意点を2点ご紹介します。
1.分配金が多い投資信託が良いとは限らない

分配金のある商品を選ぶ場合、「せっかくなら分配金の多い投資信託を選んだほうがいい」と考えるかもしれません。しかし、分配金の多い投資信託が必ずしも良い投資信託とは限りません。

分配金が多く支払われていても、それが将来にわたって継続するかどうかはわからないからです。過去の運用実績や分配金の内訳、分配金の金額などについて総合的に判断する必要があります。
2.普通分配金は再投資でも課税対象になる

もう一つ注意したいのは、税金についてです。先ほどもあったように、普通分配金は収益ですので、その全額が課税対象となります。また、普通分配金を受け取らずに再投資した場合でも、分配金を一度受け取ったと見なされます。そのため、実際に再投資に充てられるのは、税金分を差し引いた金額となります。なお、元本払戻金については非課税です。
■まずは投資信託を運用する目的を考えよう

分配金を受け取るか、それとも受け取らずに再投資するのがいいか迷いますが、どちらが正解ということはありません。投資家それぞれの投資スタイルやライフスタイルによって変わるものですので、まずは投資信託を運用する目的を考えてみるといいでしょう。

分配金ありの商品を選択した場合、分配金が多く支払われる商品の方が良いというわけではない点に注意が必要です。一方、分配金なしの商品を選択した場合、分配金を受け取らなくても実際には受け取ったものとして税金がかかり、税金分が引かれて再投資される点に気を付けましょう。

武藤貴子 ファイナンシャル・プランナー(AFP)、ネット起業コンサルタント 会社員時代、お金の知識の必要性を感じ、AFP(日本FP協会認定)資格を取得。二足のわらじでファイナンシャル・プランナーとしてセミナーやマネーコラムの執筆を展開。独立後はネット起業のコンサルティングを行うとともに、執筆や個人マネー相談を中心に活動中 この著者の記事一覧はこちら
(武藤貴子)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください