1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

住宅ローン金利はいつ、どのくらい上がる? 日銀利上げで「変動金利0.5%前後、固定金利2%超え」の可能性

マイナビニュース / 2024年7月24日 14時5分

画像提供:マイナビニュース

2024年3月、日銀の金融政策決定会合でマイナス金利の解除が発表されたが、その後の様子見により、6月には1ドル160円台と急激な円安が訪れた。このため、7月以降は積極的な利上げ姿勢に入るのではとの予想が広がっているが、果たして今後の政策金利や住宅ローン金利はどうなっていくのだろうか。

住宅ローン比較サービス「モゲチェック」を提供する株式会社MFSが開催したメディア向け勉強会の内容をもとに、住宅ローン金利の現状と今後の見通しをご紹介する。
■住宅ローン金利、変動は低位で安定、固定は高止まりに

足元の住宅ローン金利の動向を見ると、変動金利は0.38%の低位で安定している。一方、長期金利の高まりに連動する形でフラット35は1.84%、10年固定金利は1.58%と高止まりの状態だ。

こうした状況から変動金利と固定金利の金利差も加速し、直近では1.46%の開きがある。

「モゲチェック」の会員登録時にユーザーに対して行った金利タイプのアンケート調査でも、”変動金利優位”の動きは変わらない。「変動金利を選ぶ」と答えた人は50%以上、「分からない」と答えた40%以上の人もその大半が後々変動金利を選んでいる。
■メガバンクとネット銀行の間では熾烈な金利バトルが繰り広げられる

こうした中、住宅ローンを提供する銀行は「変動金利ユーザーをいかに多く獲得するか」に焦点を当てており、特にメガバンクとネット銀行の間では熾烈な金利バトルが繰り広げられている。

「モゲチェック」を運営する株式会社MFS 取締役 COOの塩澤崇氏は、住宅ローンの事前審査申込み件数について、「トップ3の銀行でシェアの約6割、トップ5でシェアの74%を占めている」と話す。上位が大多数を占める状況、低金利の銀行に人気が集中する状況に拍車がかかっているのだ。

このような状況でマイナス金利解除後、主要ネット銀行がどのような動きをしたのかをまとめたのが下の図である。

住信SBIネット銀行は基準金利を0.1%引き上げ、新規向け貸出金利である適用金利を0.01%引き上げた。基準金利の引き上げは、現在返済中の既存ユーザーの金利が上がることを意味する。塩澤氏は、「住信SBIの戦略として、既存ユーザーからの金利収益を増やし、それを新規貸出向けのマーケティング原資にすることで、新規流入の獲得を目指しているのではないか」と推測する。

また、auじぶん銀行については基準金利は上げず、適用金利を0.01%上げている。基準金利を上げると既存ユーザーが借り換えなどによって離れてしまうリスクがあるため、住信SBIの動きを見て適用金利は上げつつ、基準金利は据え置きこれを回避したものと考えられる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください