1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「子持ち様」批判をストップ! 対立を生まない職場の作り方

マイナビニュース / 2024年7月30日 7時10分

画像提供:マイナビニュース

近年、SNSなどで子どもを持たない一部の人たちから「子育て中の社員を特別扱いしすぎではないか」といった不満の声があがっている。

子育て中の社員は、子どもの体調が優れなければ、早退、あるいは欠勤することもあるだろう。そのしわ寄せは、社内の誰かが被らざるを得ない。これは不公平ではないだろうか―――。というわけで、いまネット上には子育て中の社員を皮肉った『子持ち様』という言葉まで生まれている。

社内に人間関係の対立を生み出さないため、企業はどんなことを心がけ、管理職は何に気をつけるべきだろうか? メンタリティマネジメント事業などを展開しているアドバンテッジリスクマネジメントでは、そのあたり、うまくマネジメントできているという。

○■お互い様と思える土壌づくり

アドバンテッジリスクマネジメントは、東京・目黒区に本社を置く企業。メンタリティマネジメント事業では、メンタルヘルス不調者の予防や発生対応をはじめ、エンゲージメント(仕事への熱意度)向上、人材採用・育成支援などを総合的にカバーするプログラムを提供している。

また就業障がい者支援事業における両立支援事業では、産休育休や私傷病などによる休業者の管理業務支援、および休業者が安心して復職して仕事と両立できる環境づくりを含めた総合プログラムを提供中だ。

まずは、人事部の小山美佳氏に話を聞いた。いわゆる『子持ち様』問題について、小山氏は「ひと昔前になりますが、実は私も従業員から、モヤモヤしていると気持ちを打ち明けられたことがあるんです」と切り出す。

「その気持ちも理解できました。子育て中は、子どもの急な発熱で保育園から呼び出しがかかり、業務を遂行できずに退社する、なんてケースがよくあります。すると、時間や業務に余裕のある同僚が仕事を引き継がなくてはいけない。シフトに関しても、子どもを小児科に連れて行きたいので出社予定日を在宅勤務にしてほしい、という要望が出てチーム内で調整を余儀なくされたり……。お子さんを持つ社員を、周りのみんなでフォローする必要はどうしても出てくるわけです」(小山氏)

では社内で不満が溜まらないように、同社ではどんなことを心がけていったのだろうか。

小山氏は「まず育休から復職する社員には、心構えとして『周囲に感謝する気持ちを忘れずに』ということを意識させるようにしました。これにより、周りも気持ちよくサポートできるようになりますから。また、あらかじめ『仕事を見える化しておく』ことも大事です。例えばマニュアルを整備する、お客様は2人で担当する、といった具合ですね。急な不在時に慌てることのないよう、メールのCCには必ず同僚や上司を含めておくなど、やり方はいろいろあると思います」と話す。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください