1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

どこでもサイエンス 第289回 8万円台のスマート望遠鏡「Seestar S50」はイケてるぞ

マイナビニュース / 2024年7月24日 7時15分

コタツついでに書くと、香港のDWARFLAB社から「DWARF3」というとてもコンパクトなスマート望遠鏡がでています。これは望遠鏡だけでなく広角のカメラとしても使えるというまたまたとんがった特徴を持っています。UIが英語と中国語しかないのがおしいところですが、なんと499ドルです。日本では入手がいまのところ難しいですな。先代の「DWARFII」ならAmazonで購入できますので、まもなく買えるようになるのではと予想します。

また、アメリカの老舗、セレストロン社も「ORIGIN」というスマート望遠鏡を出しています。ほかのものより大型で20kg。持ち運びにはちょっと重いですし子供が扱う感じではないですね。スマート望遠鏡ですが、ホーム天文台と銘打っており、実際結露防止ヒーターを内蔵するなど、高級な感じですね。日本ではアマチュア望遠鏡では最大手といえるビクセン社が代理店です。
現状の決定版、Seestar S50

さて、ここまででてきたので、1つ選ぶならどうする? と聞かれたら、私はユニステラ社のオデッセイPROかなあというところです。アイピースでのぞけるのは、人に望遠鏡を楽しんでもらうのにとてもいいポイントです。昔レビューしたeVscopeの欠点をハード、ソフトともに大きく改良してきており、特に大きさと重さが1まわり半小さくなり、4kgというのはとてもいいですね。小学校の高学年が楽に扱えますし、旅行にももっていきやすいです。

問題は値段で、54万9800円です。セールがかかっていても50万諭吉…いや、シブサワか。溜息しかでません。アイピースなしでも30万シブサワでございますからねえ。

そこで、大注目なのは中国のZWO社が発売した Seestar S50でございます。星(star)を見る(see)からの名前でしょうけど、ヒトデ(Seastar)と音が似ているためか、アプリはヒトデのアイコンになっています。

まず、値段が8万円台です。いまなら(2024年8月15日まで)セールで8万を切っています。だいぶポチリやすい感じです。というか、東明はポチってしまいました。日本の代理店などからも購入することができます(参考:ネイチャーショップKYOEI東京店、ネイチャーショップKYOEI大阪店、星見屋、スターベース)。

中国製? 大丈夫? という方は、いまや世界最大のドローンメーカーは中国のDJIだしーというくらいは抑えると吉です。そもそもフランスのeVscopeも中国の工場で生産されていますし、ZWOは10年前くらいから日本の天文ファンから高い評価を得ている会社でございます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください