1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

新型SUV「CX-80」のデザインは「修行」だった? マツダに聞く

マイナビニュース / 2024年8月23日 11時30分

――白帯に降格(笑)。

玉谷さん:キャラクターラインとか要素を足さなくてもこなせること。そのレベルの高さ。逃げるのは簡単なんですが、立ち向かうのはなかなか難しいことです。

――「引き算の美学」という言葉をよく聞きますけど、「足さない美学」というのもある。

玉谷さん:引き算の美学は基本なんですけど、足さないだけでも十分しんどいんですね。だって、バーンと大きなキャンバスがあるわけですから。何か描き足したくなるものですよね。間延びを防ぎたくなる。そこを我慢するのは修行です。

――マツダの魂動デザインでは「面で見せる」ことにこだわっていますよね。具体的にはボディサイドに周囲の景色が映り込むことまでを含め、デザインとして考えていくのだと思います。CX-80は大きなクルマですから、面の表現としては、すごいことになりそうですね。景色が映り込む面積も大きいわけですから。

玉谷さん:映り込みの、ボディサイドの光の動かし方は、CX-60とCX-80は全く一緒です。S字を描くような感じなんです。ですが、CX-80は250mmもホイールベースが伸びていますから、同じ動きでも、光が長い距離を早く動くんです。そうすると、同じモチーフでも迫力が全く違います。

――CX-60との違いで言えば、CX-80はフロントグリルにシルバーのアクセントが入っていますね。「ブローチやポケットチーフを左胸に装うような」イメージとのご説明でした。

玉谷さん:改まった、格が上がったような表現にしたかったんです。3本の縦爪のように見えると思うんですけど、実は凝った作りになっていまして、上の部分だけ角度を変えて、上向きの面を作っているんです。太陽が当たると、そこだけギラっと光るようにしました。そうすると、横に並んだ3つの粒が光るような見え方になります。横方向の光は、隣にあるライティングシグネチャーと同じくらいの高さになります。そこに、キラキラと光るものが欲しかったんです。「よく見ると凝っているね」と感じてもらえるような造形にしました。

――グリルにアクセントをつける作業も、やはり一種の……。

玉谷さん:修行ですね(笑)。

――形も色も、どうにでもできますもんね(笑)。そこを縦3本のシルバーのアクセントに抑えて、しかも、よく見ると凝った作りになっていると。なるほど。

玉谷さん:縦のように見えますけど、実は、表現したかったのは横方向の光だったんですね。あとは、グリルに色を差すという手法もあるんですけど、そうすると若々しくスポーティーになります。CX-80はグレード感を表現して質感を上げたかったので、メタルにしました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください