1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「藤井聡太を倒したい!」J:COM杯 3月のライオン子ども将棋大会 東北大会レポート

マイナビニュース / 2024年8月1日 20時31分

とはいえやはり小学校低学年の子は勝負では分が悪いのですが、1回戦で敗退してしまった子どもたちにもゲスト棋士の指導対局が受けられるという特典が用意されています。この日のゲスト棋士は審判長の先崎九段、前述のJ:COM賞受賞者である山川四段、そして地元出身の加藤結李愛女流二段の3人。64人の参加に対して棋士が3人もいるというのはかなり贅沢な体制で、この辺りも大会の手厚さを感じました。プロの棋士や女流棋士と対局できたことは、子どもたちにとっていい思い出になったでしょう。

熱心に指導対局をしていた加藤女流二段にもお話をうかがいました。

加藤女流二段は自身もこの大会に5回参加しているそうで「J:COM杯は毎年楽しみにしていました。中2のときに決勝戦で負けてしまって全国大会に行けなかったのが一番悔しくて、今でもその将棋の内容まで覚えています」とのこと。しかし、翌年には見事に優勝して全国行きの切符を手にしたのはさすがです。

現在は各棋戦で活躍している加藤女流二段ですが、普及に対しても強い意欲があり「将棋を知っていただく機会は格段に増えたと思いますが、まだ将棋は難しいというイメージがあると思います。指導対局や聞き手をさせていただくときには少しでもプロ棋士のすごさや将棋の奥深さを伝えていきたいです」と話していました。

3人のゲスト棋士の指導対局が続く中、山川四段の指導を受けている一人の少年が目につきました。ひときわ小さく、椅子の上で正座して対局している姿がなんともかわいらしい。お父様に話を聞いたところ4歳で将棋を始めて、現在は6歳、将棋の棋力は7級とのこと。本人にインタビューしてみたところ「将来は棋士になって、将棋の絵本を描きたい」という素晴らしい夢を語ってくれました。山川四段のアドバイスを生かして、また来年もこの大会に参加してほしいと思います。

○選べる2コース! 全国クラスと交流クラス

対局が進むと、64人いた選手の数も徐々に少なくなっていきます。

今大会の優勝者が全国大会の切符を手にするわけですが、実は参加者の全員が全国を目指して戦っているわけではありません。「全国クラス」に出場しているのは半分の32人で、残りの32人は「交流クラス」に参加しています。この全国クラスと交流クラスの2つが用意されているのが、本大会の3つ目の特徴です。

全国クラスには当然ながら高いレベルの選手が集まっています。参加選手にとっては全国に通じる夢のある大会ですし、実際に本大会に参加した選手がプロ棋士になったケースもあります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください