1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. モバイル・アプリ

オーテク新スピーカー「AT-SP3X」でレコードを聴く。歌モノになじむ一台

マイナビニュース / 2024年8月3日 6時0分

たとえばレコードプレーヤーとスマートフォンに同時接続できるので、レコード再生が終わったらすぐスマートフォンからサブスク音源を再生する、といった操作がスムーズに行えます。コーデックは標準的なSBCのみ対応で、aptXやLDACなどの高音質コーデックには非対応なのが残念なところ。

ちなみに、AT-SP3XはアナログRCAでの有線接続にも対応しています(ケーブルは別途用意する必要があります)。パソコンなどと接続してゲームを遅延なく楽しむなど、音楽再生以外の用途でも活躍できそうです。

本体は想像以上に軽く、設置しても圧迫感がありません。机や棚の上などに左右本体分のスペースを確保するのは、それほど難しくなさそうです。

操作系統は右側のスピーカーに集約されていて、ボリューム調整や電源オン/オフ、有線と無線接続の切り替えは本体側面から行えます。ペアリングのみ背面にボタンがあるのは不親切にも感じますが、これは最初に設定した後はあまり使う機会がないからでしょう。

実際、最初にスピーカーを起動した際は自動でペアリング状態になったため、一度もペアリングボタンを押すことなく接続が完了しました。もしそのタイミングでペアリングがうまくいかなくても、ペアリングボタンを押すとすぐにペアリングモードに移行するため、こういった機器の扱いに慣れていない方でも、迷うことなく設置できるはずです。

オプションとしてシール式のゴム脚が付属しますが、あまり目立たず外観を損ねないので、外部からの音質への影響を防ぐためにも基本的には装着するのがオススメです。

響きが自然な広がりあるサウンド。アコースティック楽曲に合う

オーディオテクニカのレコードプレーヤー「AT-LP60XBT」とBluetooth接続して聴いてみると、ワンボディのBluetoothスピーカーと比べて、音の広がり方が明らかに異なることがわかります。

音が広がると言っても、ボヤけてしまうようなことは一切ありません。たとえるなら、ボーカルもギターもベースもドラムも一カ所にギュウギュウに集められていた状態から、それぞれ適切なボジションに広がって演奏できるようになったようなイメージです。団子になっていた音に良い意味でスキマが生まれ、それぞれの存在を余裕を持って感じ取れるようになります。これは左右のスピーカーが分かれていることの優位性でもあるでしょう。

また音像にピントがあっていて、再生音に実体感が伴っています。こうした再現性により、スピーカーで聴いていることを意識させないリアルさが得られています。低音は一般的なBluetoothスピーカーがブーミーに感じられるほど引き締まり、けれど量感はたっぷり。ただ大きく鳴らすのではなく、音楽のバランスを保つラインで整えられているのでうるさく感じさせません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください