1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

kintoneでゼロから始めるノーコード開発 第6回 「テーブル」を使ってフォーム画面に表を作成する

マイナビニュース / 2024年8月16日 11時0分

フォーム画面が表示されるので、各項目にデータを入力していく。テーブル部分の1行目にもデータを入力し、右端にある「+」アイコンをクリックする。すると、2行目の入力欄が表示される。

同様の操作を繰り返して、必要な数だけ「商品名」、「単価」、「数量」、「金額」のデータを入力していく。

データをすべて入力できたら、あとは「保存」ボタンをクリックするだけ。これで受注データを登録する作業は完了となる。
テーブル内のデータを一覧画面に表示するには?

データの一覧画面に戻り、先ほど登録したデータが「どのように表示されているか?」を確認してみよう。

最初は「テーブル」の部分を除いたデータが一覧表示されているはずだ。「作成者」フィールドで作成した「営業担当者」も一覧には表示されていない。これらのデータを画面に表示するには、左端にあるアイコンをクリックしてフォーム画面を開かなければならない。

フォーム画面を開くと、「営業担当者」や「受注内容」を含む、すべてのデータを閲覧できるようになる。

このように「テーブル」に入力したデータは、フォーム画面で閲覧するのが基本となる。とはいえ、データの一覧画面のまま「テーブル内のデータ」を参照したいケースもあるだろう。このような場合は、データの一覧をカスタマイズしてあげればよい。このカスタマイズ方法は第4回で詳しく解説しているので、よく分からない方は先に参照しておくとよいだろう。

以下、具体的なカスタマイズ方法を紹介しておこう。「新しい一覧」の作成画面を開き、一覧に表示する項目をドラッグ&ドロップで指定していく。このとき、「営業担当者」(作成者フィールド)や「受注内容」(テーブル)も含めるように表示項目に指定する。

すると、「営業担当者」(作成者フィールド)もデータの一覧に表示されるようになる。また、「受注内容」(テーブル)の列には「表示する」という文字が表示される。この「表示する」をクリックすると、テーブル内のデータが展開され、以下の図のようにデータを表示することが可能となる。

なお、テーブル内のデータを折りたたんで元の表示に戻したいときは「閉じる」をクリックすればよい。

このように、「新しい一覧」を自分で作成すると、「作成者」や「テーブル」のデータも一覧画面に表示できるようになる。便利に活用できるテクニックなので、あわせて覚えておくと役に立つだろう。
テーブルの活用例

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください