1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

Excelをノーコードで自動化しよう! パワークエリの教科書 第14回 列の結合と分割、サフィックスの追加

マイナビニュース / 2024年8月12日 11時0分

画像提供:マイナビニュース

パワークエリでデータ表を加工する際に、「複数の列」を「1つの列」に結合したり、逆に「1つの列」を「複数の列」に分割したりするケースがよくある。ということで、今回は「列の結合」や「列の分割」の操作手順を紹介していこう。あわせて、列を分割するときに活用できる「サフィックスの追加」についても紹介しておこう。
列の結合(列のマージ)

今回は「列の結合」と「列の分割」について紹介する。パワークエリでは、意外とよく使用する機能なので、その使い方をよく学んでおく必要がある。あわせて「サフィックスの追加」についても紹介しておこう。

まずは、「複数の列」に分割して記録されているデータを「1つの列」に結合する方法を紹介する。

以下の図は、会員名簿のデータを「Power Query エディター」に取得した例だ。今回の例では、会員の氏名が「姓」と「名」の2列に分けて記録されている。とはいえ、「氏名」を1列のデータとして作業を進めていきたい場合もあるだろう。このような場合に列の結合(列のマージ)が活用できる。

列を結合するときは、「Ctrl」キーを押しながら列名をクリックしていき、結合する列を同時に選択する。

続いて、「変換」タブにある「列のマージ」をクリックする。

結合方法を指定する画面が表示される。「区切り記号」には“結合するデータの間に挿入する文字”を指定すればよい。今回の例では「スペース」(半角スペース)を指定した。「新しい列名」には“結合後の列名”を指定すればよい。

「OK」ボタンをクリックすると、選択していた列のデータが結合され、1列のデータとして扱えるようになる。なお、この工程は「結合された列」という名前でステップに記録される仕組みになっている。

今回の例では、データの間に「スペース」を挿入したが、代わりに「コロン」(:)や「コンマ」(,)などの記号を指定することも可能となっている。何も挿入しないでデータを結合したい場合は、「区切り記号」に「なし」を指定すればよい。

なお、「列のマージ」コマンドは「列の追加」タブにも用意されている。このコマンドも先ほどと同じ操作手順で使用することが可能だ。

ただし、それぞれ動作が異なることに注意しておく必要がある。「列の追加」タブにある「列のマージ」をクリックした場合は、結合前の列がそのまま維持され、結合したデータは「新しい列」としてデータ表の右端に追加される仕組みになっている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください